※注意
今回の記事には過分に「親ばか」成分が含まれております。「親ばか」が苦手な方やアレルギーのある方は、読み飛ばして頂ければ幸いです。



日曜日に、久々に都内のおもちゃ屋さんの大会に行ってきました。
こちらのおもちゃ屋さんは、3デッキバトルやポイントバトルがあったりで、じっくりと大会を楽しめるので子供たちもお気に入りの場所です。以前は店舗内の休憩スペースで大会をやっていたのですが、今回からは屋上に場所を移動。寒くない日で良かった…。

今回のトーナメントのルールは、参加者32名。準決勝までは2ポイント先取。準決勝は3デッキバトルで2ポイント先取。決勝戦はトルネードスタジアムによるポイントバトルです。準決勝までは、回戦毎にスタジアムが変更になり、回戦毎のコマ変更はOK。

さて1回戦目。スタジアムはスーパーアタック。ダイさんは大好きないつものリブラで参戦。1投目シュートミス、2投目も持久負けと、惜しくも1回戦敗退となりました。惜しかったね、残念!
一方リュウですが、1回戦目の相手が現れず…不戦勝となりました。

続いての2回戦はアタックスタジアム。リュウが出すのはずっと相棒として使っているライトニングエルドラゴ100D。相手の子はアース。
かなり接戦の持久勝負となり、傍で見ている方も緊張。なんとか持久勝負を制し、まずは一勝。

3回戦目は最近では珍しいバランススタジアム。相手の子はMFグラペル。リュウはまたライトニングエルドラゴ。またしても持久勝負になりましたが、ライトニングエルドラゴは安定した動きを見せ、2ポイントを取り、勝利です。

いつのまにか準決勝だよ…(汗)

ここから3デッキバトルとなるのですが…何故かベイケースの中のバリエーションが乏しい…まさか3デッキまで進むと思ってなかったようで、ちゃんと用意してなかったようです(滝汗)。
結局リュウが選んだ3デッキは、グラペルCS、ライトニングエルドラゴ、メテオエルドラゴ。オール左回転。潔いねぇw

スタジアムは再びアタックスタジアムです。
1投目、リュウはグラペル。相手の子のベイは…よく見てなかった(汗)。相手のシュートしたベイがそのままスタジアム外に流れ、まずは1ポイント。
2投目、リュウはライトニングエルドラゴ。相手の子は紫アース。惜しくも弾かれ、決勝進出ならず!惜しい!

しかし、ここで気を抜くわけにはいきません。まだ3位決定戦が残っています。

同じデッキで行くのかと思いましたが、リュウは
「ダイちゃんのリブラが借りたい」
と言い出し、ダイさんに相談したところダイさんもこれを快諾。グリップと一緒に借りたダイさんのリブラを、まるでお守りのようにデッキの3番目に入れていました。
ダイさんの分もがんばれー!

1投目、リュウはグラペル。相手の子緑アース。持久勝負となりましたが、今ひとつ持久が伸びず相手の子が1ポイント先取。
2投目、リュウはライトニングエルドラゴ。相手の子はグラペル。リュウのライトニングエルドラゴが弾いて2ポイントゲット!
リュウ、3位に入賞です!

おかあさんの為のベイブレードノート



今までなかなか入賞に恵まれなかったリュウ。一度取った準優勝でもフェイスをもらえなかったんだよね(景品がシールだった)。そんなわけでリュウにとっては初めて自力で獲得したWBBAフェイスです。
何よりも常に一番機としてケースの中に入っていたライトニングエルドラゴで決めた入賞は、リュウにとっては何よりも嬉しいことだったのでは無いでしょうか。

今日のリュウの元には竜が舞い降りてきてくれていた…どの試合もそう思えるような、凄く良いバトルでした。
本当におめでとう、リュウ!!

おかあさんの為のベイブレードノート



家に帰ってからのリュウは、珍しくゲームもせずにベイブレード三昧。たまにでも成功体験があると励みになるよね♪


おかあさんの為のベイブレードノート


長時間に渡り大会を仕切ってくださったお店の皆様、一緒にバトルしてくれたお子さんたち、本当にありがとうございましたsei