おかあさんの為のベイブレードノート


渋谷に「道玄坂カフェ 」という多目的イベントスペースがあります。
そこは、ゲームのイベントをやっていたり、 カラオケオフをやっていたり、NERFで撃ち合いイベントをやったり、ライブをやったり…
まさに遊びのための、素敵なスペースキラキラ

イベントの無い時は、昼はカフェコーヒー、夜はバーカクテルグラスとして、どなたでも気軽に立ち寄ることができます。

そんな道玄坂カフェに…

おかあさんの為のベイブレードノート


ベイブレードのスタジアム、スタジアムスタンドが置かれることとなりました!半ば置き逃げしてきたという説もありますが…)。
スタジアムだけでなく、貸し出し用ベイ、ランチャー、グリップも完備ですので、手ぶらでもOK!

多分、お店の方に「ベイブレードやりたいんだけど…」と声をかければ出してくれるはずです。
ひとりで細々と打つも良し、お友達同士誘いあって遊ぶも良し、大人数集めてオフ会を開くのも良いと思います。

ただし、お店が貸切になっていたり、イベントをやっていたりするとベイブレードをできない場合もあると思いますので、お店に問い合わせをしてから行くのが、より確実かと思います。
(特にこの12月は、MHP3やっているお客さんでいっぱいかも…あせる


おかあさんの為のベイブレードノート

貸切の相談にも載ってくれます。大体お店の最大収容人数は30人ほどです。


遊び心のわかるマスターと、可愛くて気の利く店員さんがお出迎えしてくれる、そんなとても居心地の良いカフェです。
たまには童心に返って、存分にベイブレード…いかがですか?

道玄坂カフェ
東京都渋谷区道玄坂2-13-5(地図 )
TEL 03-6427-8689
本日は、前回リュウが3位入賞したおもちゃ屋さんの大会へ。
12月は、近くで出れそうな大会が無いので、実質これが我が家の今年最後の公式大会になりそうです。

いつもは午前・午後の2回開かれるのですが、今回は午前1回のみ。そのせいかいつもより定員を増員。
うちはいつも午後に出ているせいなのか、チャンピオン証明書を入手できるチャンスがあと少しのせいなのかわかりませんが、いつもは見かけない方々もチラホラと…。
今日はぴょんさん、ベイママちゃん、ぜるちゃん、笑顔の可愛いAちゃんパパさんにお会いすることが出来ましたニコニコ

人数が多いせいなのか、今日は1回戦はワイドスクエア。しかし、3人打ちで二勝先取…(それは果たして時間短縮になるのかどうなのか…)

ワイドスクエアということで、今日は二人揃ってフレイムビクシス230CSを投入。
実戦で試してみたことがなかった3人打ちの230ですが、なかなかの安定感。リュウもダイさんも3人打ちを制し、まずは一勝。



二戦目。ここからはアタックスタジアム2人打ちになります。リュウは大好きなライトニングエルドラゴを投入。対戦相手は230のフレイム。

おかあさんの為のベイブレードノート

あれ?リュウ、フェイス変えた?メタルフェイス?汗
それが悪かったのかどうかはわかりませんが、リュウ、残念ながら2回戦敗退!


一方ダイさんは、二回戦でラッシュメテオを投入。なんとか勝ち進み、三回戦ではグラペル相手に再度フレイムビクシス230を投入。ここでも無事勝ち抜いて、準決勝にと見事進んでくれました。

準決勝からは3デッキの2ポイント先取バトルです。
ダイさんはフレイムビクシス230CS、リブラ100D、メテオエルドラゴSDの3デッキ。

しかし、一戦目、相手の子が「スタジアムアウト」したベイを「自滅」と主張。審判さんもよく見ていなかったのか悩んでいます。
ダイさんは主張できずにいたので、口を出したいのは山々でしたがここはジッと我慢…。

審判の判断は絶対。異議がある場合は、必ず自分自身で言う

これが、我が家のベイブレード大会に参加するにあたっての鉄の掟です。
審判が下した判断は「自滅」。ダイさん1ポイント先取するも、その後、持久負け、スタジアムアウトとポイントを取られ、決勝進出ならず。


おかあさんの為のベイブレードノート

続いての3位決定戦では、綺麗に弾かれ、入賞ならず。ダイさん、残念!!


我が家の今年最後の公式大会、残念ながら結果は出ませんでしたが、二人なりに自分で考え、堂々とバトルをしてくれたのは上出来です。二人とも本当によく頑張りました!

負けることから身をもって学ぶこともたくさんあるはず。それは実生活にも生きてくるはずです。いや、生きてきて欲しいなと、母としては願っていますす。
願わくは、きちんと主張しないといけないシーンでは、きちんと主張してちょうだいね~sei

おかあさんの為のベイブレードノート

まあ、また来年もがんばりましょう合格


もうすぐ冬の到来ですが、今日は温かい青空の下でのベイバトルが、非常に気持ち良い一日でした。
本日一緒にバトルしてくれた皆様、応援してくださった皆様、お店の方々、本当にありがとうございましたsei
海外のベイブレード友達である、Kai-Vさんから情報メールを頂きました。

あなたはすでにお気づきかどうかはわからないが、我々は最近、Hasbroはメタルファイトベイブレードのいくつかのハイブリッドホイールバージョンをリリースすることを知りました!
タカラトミーは、サイバーペガシスとカウンーレオーネを除いて、まだこれをしなかったので、ハスブロから出るとは驚きです。

Toywiz、アメリカベースのオンライン玩具店のマネージャーは、ベイブレードのための巨大な需要があるため、ハスブロは、おそらくこれを始めたのだろうと説明してくれました。

Hasbroは、第2期商品である、ギャラクシーペガシス、レイユニコルノU、過去のポイズンサーペンとさえも発売していません。
しかし、Hasbroは自分たちのベイブレードを作ることにこだわっており、そして私たちは、彼らがリモデルをした最初のMetal Fight Beybladeの登場を心待ちにしています。


Hasbroの新しい商品は下記の通りです。

Torch Aries 125D
Midnight Bull 125SF
Night Virgo DF145BS
Fury Capricorn 100HF

四層のハイブリッド化はらったろうさんのブログ でも紹介されていたので、ニュースソースを追っていたのですが、TOYWIZの商品ページ、そしてEntertainmentEarthの商品ページで、これらの紹介を見ることができました。


おかあさんの為のベイブレードノート

Photo From:EnterraimentEarth





続々と日本で発売になる新製品群も非常に気になるところではあるのですが、アリエス、ビルゴ、ブル、カプリコーネといった造形の美しかった四層ウィールのハイブリッド化もまた非常に興味があり、非常に楽しみであります。

五層からスタートしたHasbroのベイブレード製品でありますが、ファンの熱い思いを受け止め、こういった形で期待に応えてくれるあたり、なかなかやりますよね。発売されたら、是非手にとってみたいものです。

発売は、2011年2月頃のようです。

To Kai-V.
Thank you for giving wonderful news!!
The challenge of Hasbro is very interesting for the Beyblade fan of Japan, and very fruitive.

We are looking forward to the completion of wonderful Beyblade that differs from the commodity put on the market in Japan!

国外には、日本で売ってない珍しいベイブレード製品があるので、ちょいちょいとお買い物してしまうわけですが…

最近欲しかったのは韓国版グランドケトス。
日本ではランダムブースターで当たりを引かなければ手に入らないという代物…。韓国ではライトランチャー2入りのスターターとして発売されています。
韓国には他にも、青いランチャーグリップや、同じくランダムブースターの当たりであるアースビルゴもスターターパッケージで発売されています。

韓国の玩具市場あたりで購入すれば安いのはわかりましたが、意外に安く手に入るのがGmarket
アースビルゴの時はebayを使いましたが、今回はGmarketでの初めてのお買い物にチャレンジです。

おかあさんの為のベイブレードノート

こちらがGmarketトップ画面。
GoogleToolBarの翻訳を利用してもいいのですが、ちょっと自信がない方はEnglish画面を利用した方がより安全かもしれません。

おかあさんの為のベイブレードノート

こちらがEnglish画面。English画面の何がいいかというと、海外向け前提で作られているようで、商品を検索すると、海外発送対応可能な商品だけ引っかかってきてくれます。
購入にはアカウントが必要になりますので、購入する方は登録を済ませましょう。

さて、検索窓に検索語を入れて商品を検索します。
グランドケトスはハングルで 「그랜드케토스 」。
これに「WD145RS」と付け加えれば青ケトス、「T125RS」と付け加えれば白ケトスを探すことができます。
ちなみにランチャーグリップは「런처그립 」、アースビルゴは「어스 비르고GB145BS 」で探せます。

おかあさんの為のベイブレードノート

グランドケトスは定価12000ウォンですが、安いところで7800ウォンあたりから出ているようです。
あ、ウォンは×0.08すると、大体の日本円に換算できます。

おかあさんの為のベイブレードノート

こちらがカートに入れた図。Gmarketは韓国国内の配送センターに商品が集められた後に、EMSで海外発送されるようです。(B)がセンターまでの配送料、(C)がEMS配送料となります(Bの送料はショップによって異なるようです)。
おかあさんの為のベイブレードノート

商品が決まったら、送付先を入力して…

おかあさんの為のベイブレードノート

支払い方法を決めます。私はPaypalを利用しましたが、日本のクレジットカードも利用できるのかもしれないです(未確認)。
一通りの手続きが完了すると、GmarketとPaypalそれぞれからメールが届くので、後は荷物が無事送られてくるのを待つばかりです。

ちなみに白ケトスと青ケトス、それぞれ1個ずつ注文するとこんな感じのお値段。

おかあさんの為のベイブレードノート

青ケトスを10個購入するとしたら、こんな感じのお値段。

おかあさんの為のベイブレードノート

総額を考えると、お友達と声をかけあって共同購入した方がかなりお得になるようですね。

以上、駆け足で説明してまいりましたが、簡単にできるとは言え、海外通販にはトラブルが無いとは言い切れません。
購入を検討なさる方は、あくまで自己責任で♪
本日は今年度最後のIY大会ということで、地元のヨーカドーに参戦。

ダイさん、今日は何使うの?


おかあさんの為のベイブレードノート

あー。
フレイムビクシス230WD(素)ですか、そうですか。
君のあたらしもの好き、キワモノ好きには、おかあさんもう動じないわ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

とは言うものの、昨日、今日とビクシスは試していましたが、なかなか良い仕事をしてくれます。IY大会がビクシス祭りになってなければ勝機はあるのかも、と。

おかあさんの為のベイブレードノート

ここの店舗名物、変則シードトーナメント。3回勝てばベスト12入りです。
リュウは一回戦をアースでのぞむも、持久負け。なぜ普段使わないアースを使ったのか、謎…。

ダイさん一回戦目。相手はヴォルフ。なんだか嬉しいね~♪

しかしながらヴォルフ君、シュートミス?で踏ん張れず。ダイさん1回戦勝利!


続く2回戦。相手はアリエス(これもなんか嬉しい)。

ビクシスさん、スーパーアタックでもなかなかの安定感です。アリエスの攻撃も軽くいなしています。

そして3回戦目。相手はリブラ。確か前回ダイさんがリブラPDで負けた子ではなかったかな?相手の子も凄く安定したシュートを打つ、とても上手な子です。

途中、ビクシスがグラグラしていたのでドキドキしましたが、粘って3勝目!やるなー、ビクシスw


さて、ベスト12入りです。ここからはトルネードを使った3デッキバトルとなり、2ポイント先取です。抽選をしなおし、ここではダイさんはシード枠を取り、優勝への近道切符を押さえてくれました。

ここからはビクシスさんにはお休み頂いてデッキを考えますが、例によって、例のごとく、なんかボトムがDとかWDばかりなんだけど~汗
奇跡のように入っていたFと、リュウが持っていたWFを借りて、あわててデッキを構築。ちゃんと決勝のことも考えてベイを持ってきてね~むかっ

準決勝、一機目は、メテオエルドラゴ(アサルト)100F。じゃんけんで右回転をもぎ取り、試合運びは断然有利に。

一投目はほぼ引き分けで仕切りなおし、二投目で綺麗に弾き、2ポイント先取。決勝戦進出です!

決勝でダイさんが選んだのは、相棒のリブラD125SD。トルネードを意識して、ボトムだけ変えてみました。

相手のベイも凄く良い動きでしたが、ダイさんのリブラが弾いて2ポイントを取り、ホームでの2度目の優勝です!!


おかあさんの為のベイブレードノート

何故か兄貴もチャッカリ一緒に、優勝の記念写真ニコニコ
相変わらずマイペース、とにかく自分のベイを信じて堂々とベイブレードを打ち込んでいくダイさん。本当に今日はあれよあれよと勝ち進んでしまい、正直ビックリしました。
次回開催の時には、もしかしたらビクシスを使う子が増えているかもしれないねw

おめでとう、ダイさん!


おかあさんの為のベイブレードノート

よもや我が家に来るとは思っていなかったチャンピオン証明書とGRADE1優先参加権…。

正直、もう我が家のベイブレードブームもそろそろ終わりかななんて思っていたこともありましたが、先月のリュウの入賞に続き、今日のダイさんの入賞…。まだまだ我が家のベイブレードブームの波は留まってはいないようです。

さあ行こうか、幕張に!


一緒にバトルをしてくれたお子さん方、応援してくれた皆様、そしていつも気持ちの良い大会運営をしてくださるイトーヨーカドーの皆様、今日は本当にありがとうございましたsei