息抜きの時間 | ODと戦う りりーとまめこ @茨城

ODと戦う りりーとまめこ @茨城

2014年9月に起立性調節障害と診断された
娘 りりー との日々を
ゆるーく書いています。

時々、趣味や愚痴を挟みます。



りりーを心配しつつも、

天気がいいので、バタバターっと家事を
ある程度終わらせて。←ほぼ手抜き。


趣味でやっている切り絵をやろうと思った時、閃きました。



もしかしたら、バスロールサイン作れるんじゃないか!と。


でも、ありきたりなバスロールサインは
つまらないなぁ~と。


英語が苦手なので、ネットであれこれ調べて、作ってみました。


{6031F3F6-5D79-4A46-B2D4-2DE71D2673AA:01}

速度を上げるばかりが人生じゃない。

マハトマガンジーの言葉です。

りりーにぴったりです。きっと。


綴りが間違ってたら教えて下さい。
泣きますwwww



ダイソーのPP厚板シート
黒い布
クリアファイル
デザインカッター
両面テープ
アクリルガッシュ
台所用スポンジ


全て家にあるもので出来ました。


PCで、好きな文字を入力。
フォントやら大きさを好みでいじって。


プリントした紙を、クリアファイルに貼り付けて、デザインカッターで切り抜く。


PP厚板シートを黒い布で包み、
裏を両面テープで固定。


布の上に切り抜いたクリアファイルを
置いてみて、
決まったらマステで固定、

あとは、スポンジにアクリルガッシュを少しつけて、ポンポン。

ステンシルですね。


久しぶりに楽しかった。

というか、没頭出来ました。







そして、この世の全ての子供達へ。

{D76512D7-DCB2-4422-A843-DE71CB585C8B:01}


夢を見ることができれば、それは実現できる。的な名言。

ウォルト ディズニーの言葉です。





他にもアインシュタインやチェゲバラ、チャップリンなど

沢山の偉人の名言を見て、

心に刺さるものがありました。



インテリアとして作ったけど、


心にグッとくる言葉を入れたかった。


りりーの英語の勉強にもなるかな?w


親の思いが、いつか子供達に伝わりますように。。。