気づいたら施主検査!やっちまったな!! | おさわがせ日記

おさわがせ日記

子どものこと+おうちのこと

ご無沙汰しておりました。
おうちブログはかなりお久しぶりのまるみえです。


前回「そろそろ内覧会かな」なんて思わせ振りなブログを書きましたが、
家が完成したらしたで、工事の時と違い気軽に中に入れない事を知りましたガクリ


…というわけで、内覧会向けの写真を取れずにここまで来た感じです涙


おうちはと言いますと、外構も無事終わり、先週施主検査でしたおうち

ついにここまで来たか…!という感じですねきらきら!!



でもただじゃ終わらないのがまるみえですえ゛!




家具の設置なんかのために、
メジャー持参で色んな所の幅や奥行きを計ってメモメモしていたのですが、
和室の床の間を計ろうとした時…


やっちまいました…


うっかり出したままだったボールペンの先が白い壁にゴリっと・・・・・・・・・ムンク

そして新築の真っ白の壁に走る、3センチほどの漆黒の線…



「なにやってんの」って感じですよね…ガクリ



よく「変な汗が出る」って言いますが、あれを実体験しました。。。

夫は現場監督さんと2階。

ごまかせ…るわけがない(笑)


正直に「さっそく汚しちゃいました」と白状した時の夫の顔…


夫は温厚な性格なので怒った所は見たことがないのですが、

この時ばかりはキレたかと思われます。


「なにやってんの」とうすら笑っていましたが、
目は笑っていませんでしたカオナシ


あの顔、一生忘れないと思います涙


でも「なにやってんの」で終わった夫はやはり温厚…というか、怒り方を知らないのかも…と思いました。

まるみえなら怒り狂っていると思われます(笑)人に厳しく自分に甘い…



でもそんな変な汗をふきだしたボールペンの痕も、
なんと、現場監督さんがちゃちゃっと消してくれたんです~きらきら!!


ボールペンすら綺麗に消してくれる業務用っぽい魔法のアイテム、
こんなおっちょこちょいがいる家には必要なのでは?と思い、現場監督さんに教えてもらって買っちゃいました笑


ケセルワン」というものです。回し者じゃないですよ
$おさわがせ日記


落書きだけでなくシール剥がしにも使えるとこのこと電球

ムスメのいたずら防止に、引き出し・引き戸にストッパーを貼り付けてあるのですが、
その両面テープがなかなかのつわものではがれなくて困っていたので、さっそくこのケセルワンを使ってみたのですが(夫が)

スルっと剥がれた(らしい)です~アオキラ


蛍光ペンで落書きされた壁紙もチャレンジしたところ、こちらは壁紙がハゲてしまったとのこと…。

賃貸だから薄い壁紙なのかしら?
それとも時間が経った落書きには効果が薄いのかしら?


何はともあれ、小さいお子のいる家庭にはなかなかオススメなのではないかと思います!


…というか、そもそもボールペンを手に持ったまま室内をウロウロするのは良くないのだと思われます!!




ちなみに明日、いよいよおうちの引き渡しですWハート

今度こそ、ぼちぼちと内覧会を始めようと思いますので、よろしくお願いいたしますしゃきーん


お久しぶりに、こちらをポチっと押していただけたら、頑張れる気がします!!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村