こんばんは!




さぁ!夏休みが半分終わり(笑)、昨日地元から愛媛へ帰ってきました!





来週には高知へ実習に行くのでそのためですね





そして、今日はさっそくバスへ行ってきましたニコニコ






あと、地元にいる間にひっそり(?)と購入したポイズングロリアス264ULの入魂式でございます!笑





このことの詳細についてはまた後の記事にします





ポイント到着は朝5時半





ポイントに到着して足元をみてみると、沈み木があり、そこで夜明けの微妙に暗い中でシュッとバスが動いたような気がしたので沈み木の側にUMAMI 60+円錐形のネイルシンカーのネコリグをキャスト






着底させ、底から一気に跳ねさせながら水面まで浮き上がらせると水面までバスが付いてきてポーズをとった瞬間にバクっとヒット!






綺麗な個体ですニコニコ





ガッツリ上顎に掛かってます





その後、普通にキャストして着底させ、2回チョンチョンとはね上げ着底させるというのを繰り返しているとヒット






ちょっとサイズアップですねニコニコ





このポイントは足元が急深になっているためガンガン突っ込むようなファイトをしてくれるので、ボートでしてる時のような引きを楽しませてくれますニコニコ





その後、インレットに移動して排水される流れに乗せて流しながら着底→2回跳ねあげを繰り返してまたキャッチニコニコ




30?30後半?多分40はいってないサイズです(笑)





いつもの黄色いメジャーを無くしてしまったのでもう適当です(笑)




そして、朝の沈み木ポイントにまた戻るとまた魚影が見えたので、今度は沈み木に沿って小刻みにトゥイッチをしつつゆっくりリトリーブしてくるとゴゴンときてヒットニコニコ




いい感じですニコニコ





そしてここでまたインレットへ移動





移動する時にシャローで20~40(推定)のバスが10~15匹くらいの群れで移動していたのでその近くにキャストし、トゥイッチしながら引いてくると30ほどのバスがヒット






やり取りをしていると後ろから40ほどのバスが3匹ついてきておもしろかったです(笑)




そして、そいつをリリースした後また一匹同じようなバスを確保し、お目当てのインレットへ






このインレットはそこそこな速さで水が流れてきて、ベイトも集まる好ポイントなんですが、今日は40~50のバスが20~30匹ほどの巨大な群れで占領してました(笑)






時には60近いのでは?!というビッグを発見して大興奮ですニコニコ





しかし、さすがはデカ見えバス






賢くていらっしゃる………






なんのワームをなげても無視するか、時々反応して口を使ってくれるも端っこだけくわえて引っ張ってドキドキさせて逃げていくという鬼畜ぶり(笑)







目の前にビッグバスがそこらじゅう見渡す限りいたる所にウヨウヨしているのに食わない……






これ程もどかしいものはありませんね(笑)






そんな中で、インレットから流れに乗って出てくるバスを何度目か目撃し、半分諦めながら流していくとコンっとあたりドキッとしフッキング





無事ヒットし、せっかくのバスを逃してなるかと必死にファイトしてなんとかネットイン







40!40あるか?!




UMAMIが60mmなので、そこから大きさをみるとなんとも微妙なライン





40弱としときましょう!!笑笑






カラーをピンクにしたのがよかったのでしょうか?




これまで茶色系統のものでしていて、このピンクに変えて一撃でした





この時で朝9時





そろそろ暑くなるとのことで日陰へ





そして、木で隠れていて人目につかないような日陰の草むらに入るとあまりにも気持ちよくて寝転がっているといつの間にか1時間寝てました(笑)






前の日の晩は夕方4時から9時まで寝て、さらに11時から1時まで寝てへんに寝てしまったため釣り前に寝れず、疲労がたまっていたのかも知れません(笑)





釣り場の草むらで寝ると、最高に気持ちいいですね……





ただ、無防備になるので同行者がいないと怖いですね……気をつけないと……





そして、起きてしばらくぼーっとして納竿としました(笑)






帰りは以前ダイコン無料配布であげていたスーパーに寄り







とんでもないものを見つけてしまった……笑





安すぎる……(笑)




これで98円!




ほかにも大玉スイカ1玉1200など、いろいろ破格でした(笑)





この日は結局7本バスがとれたので、満足して帰宅ですニコニコ






入魂式も無事終わり、釣果も出来たので良かったですニコニコ





それでは!





(。・ω・)ノ゙

おはようございます!






今回もタチウオです。





8/25

朝マズメだけを狙いにこの日は朝から出撃



到着5時半





3/8OZのワインドヘッドにUMAMI SHAD 90をセット





一投目はカウント10で中層あたりをただ巻で引いてくるとゴン!とバイト







小ぶりながらも幸先よくキャッチニコニコ






その後、タナを変えつつワインドさせたり、ただ巻をさせたりしながら一時間で5本の釣果






話を聞いていると時合が終わりの時に私が到着したようなので、もっと早くに着けていれば……と少し後悔(笑)





この日はこの後にタチウオのバイトはなくなってしまい、風と潮の流れが右向きになっている時のみのバイトでした。





そして9時頃暑くなってきたので、納竿としました。





この日、前と違って(前回は13時くらいの真昼間に入れ食い)タチウオが明るくなってから釣れなくなったので、中潮から小潮へ変わったという潮回りの変化は重要と感じました(笑)



8/28


曇 強風



この日は前回の教訓(?)を活かし、4時に出撃





しかし、ポイントにつくと日曜日の朝ということもあり満員御礼……





しばらくするとポイントを抜ける人がいたので挨拶をして入れてもらうことに。





さっそくキャストするも強風に加え潮の流れも早く、さらに近くに釣り人多数というものすごく釣りがしにくい状況





なんとか着底させてゆっくりただ巻をしているとガンッ!と強烈なバイトが時々あるもののなかなか乗らない……








1時間ほどノーヒットのまま続けているとようやく一匹ヒット







その後、同じようにして2匹ヒットし、この日は納竿としました。





周りも釣れておらず、非常に渋い日でした……





ちなみに、





このGASTRONOMIC BAITでも底のただ巻でガンッ!とバイトがあったので、今度使い込んでみようと思いますニコニコ






あと、今回バイトがなかなか乗らなかったのは普段よりフックサイズが小さいものを使っていたため、アシストフックの位置が前になってしまいかかりににくかった……?という疑問が





前回のフックサイズがジャストフィットしてたのかもしれないので、これはまたいろいろ試して検証しないといけないですねニコニコ






そして、帰宅して恒例の





3枚卸をし、





お刺身へ



銀粉が綺麗ですニコニコ





ちなみにタチウオの刺身はわさびよりもしょうがをつける方が個人的には好きですニコニコ






話は変わりますが、今回使ったUMAMI SHAD、1本で20匹以上タチウオを釣りましたが、タチウオでよくあるボロボロになってワーム交換を1度もしてません!笑






さすがに噛み跡がついたりはしますが、物凄く強いので全然ボロボロにならないです





これからもまだまだ使っていける感じですので、使い倒したいと思いますニコニコ






それでは!





(。・ω・)ノ゙

おはようございます!






今回は前回の予告通りタチウオへ行ってきましたニコニコ







ポイントについてさっそくワインド用ヘッド+UMAMI SHAD 90 を装備しキャスト




底をとってポーンポーンとはやめにダートさせるとゴン!と2投目でいきなりバイト






小ぶりですが強烈に引いてくれますニコニコ







こっちの方がタチウオがカッコよく見えます(笑)





その後、ダートさせてバイトがなければ着底させ、ゆっくりとリトリーブ






するとまたゴン!と強烈なバイトがニコニコ






テールがブルブルと激しく動いてくれるのでただ巻でも強烈にアピールできますニコニコ






タチウオが大量に釣れるので連れてきてもらった同行者と釣り場で刺身に





釣り場で食べるタチウオの刺身は歯ごたえもよく、最高に美味しかったですニコニコ






1時間で10匹は軽く上回るという爆釣モード(笑)





どんだけつれんねん!!(笑)






一投ワンバイトです(笑)





しかし、不思議と日が暮れるとぱったり釣れなくなり、納竿としました。






UMAMI SHADでワインド、ぜひ!笑笑







釣れますニコニコ







帰宅後3枚にし、刺身にしましたがやっぱり釣り場で食べる方が圧倒的に美味しかったです(笑)





それでは今からまたタチウオ釣行へ行ってまいります( ̄▽ ̄)(笑)





それでは!





(。・ω・)ノ゙