美味しいもの大好きなOLのブログ -6ページ目

初めての入院★

アイコンママブロネタ「子どもの病気・アレルギー」からの投稿


と言っても、日帰り入院病院


息子さんは、卵白のアレルギーがあるため、


負荷試験というものを行いましたプンプン


定期的に行っていた血液検査の数値が良くなり、


おそらく食べられるであろうという段階にきたのですが、


初めて食べた時に症状が重く、


救急車にもお世話になってしまったので、


何かあった場合に備えて、医師が付き添いの元、


実際に、卵白を食べてみるという検査を


行うことになりましたチュー


そして、この検査自体、


実施できるかどうかのハードルが高く、


100%健康体である必要があり、


少しでも咳や鼻水が出ているだけでもNGなので、


やっと、今日に至ったというところです!


まず、1gから始めて、


30分ごとに、量を増やしていき、


その間に症状が出ていないか、


しっかり、先生が診てくれます照れ


〈1回目〉

{8CA5F6B2-2F32-4D88-BD92-4900C6C11E73}


〈2回目〉

{C8A3DD44-559E-4031-B1CF-B7F2F58C2EDA}


〈3回目〉

{70817E64-6CCC-463B-B777-CF5189107F40}


〈4回目〉

{20FEBF4E-C009-4F65-92F0-998BC1553E6D}


合間は、院内で自由に?過ごせるので、


プレイルームで遊んでいましたルンルン


{04AB8695-330E-4273-83A2-C3213E36E1A0}


思っていたよりも、おもちゃがいっぱいで、


充実してましたキラキラ


最終的には、全卵の1/2個まで食べるのですが、


それまではお昼ごはんもお預けだったので、


お腹は空くし、眠いしで、


だんだんグズグズし始めちゃって、


かわいそうでしたアセアセ


でも、順調に進み、


最後の卵白を食べてから、1時間経過しても、


何も変化がなかったので、


待ちに待った、お昼ごはんーラブ


{7492B284-3139-445E-B6C1-844FCCB3B932}


メニューは、
・ごはん
・エビグラタン
・トマトとホワイトアスパラのサラダ
・牛乳


大好きな牛乳を飲み干した後、


少しつまんで、大暴れガーン


お腹空きすぎたうえ、お気に召さなかったようで、


よく頑張ったので、こっそり、


持っていたビスケットを食べさせちゃいましたタラー


でも、無事に終わって、良かったーおねがい


とりあえず、自宅での卵が解禁になり、


2ヶ月ほど様子を見て、問題がなさそうなら、


保育園での給食も、


卵の除去を解除することになりましたー星


ただ、48時間以内は、


症状が出ることもあるみたいなので、


2日後より、卵を食べてもいいと指導を受けましたOK