マサヒロ★ドット★コム -7ページ目

いた!

膝を痛めました。

あー

今シーズン終了?

裏切らないコルチナ

元旦は、白馬ローカルの大善くんにアテンドしてもらいました。


前の日の夜から雪予報だったんですが
朝、道路には雪はなし。。。


うっすら積もっている程度かぁ。。

あまり期待せず、はくのりからスタート。


リフトを降りて滑ってみると…
雪がたくさんあるじゃあーりませんか!!
ヽ(゜▽、゜)ノ



はくのり、初めてなんですが
ここもオモロいっすねーー!!(・∀・)


こんな雪あるならって事でコルチナにも移動。

めちゃ雪が残ってました♫

{BC3DBE75-2E38-4D0D-ACCC-FBD068BF5277}



裏コルにいたっては、リセットされているのか
あまり人が入っていないのかバフバフでした♫
{127DF3B0-915E-49AF-A11D-D59090EBD8F3}

白馬、裏切らないなー!!(°∀°)b 



今期は、妙高方面のほうが雪は多いらしいっすね。

それでも、こんなに楽しいのが白馬。


そりゃ大善くんも篭りやめないわ(笑)



大善くん、かおりん
アテンドありがとう!

いつも楽しませてもらって感謝です!
{DC4529EF-B02B-40D1-B8F0-6F00B2A13E48}

さて、疲れた身体を癒しに温泉へ♫

謹賀新年

遅れましたが

明けましておめでとうございます。

本年も、大好きな友達の皆さん
よろしくお願いします。

愛してます。




あいも変わらず、今年もスノーボードしています。



大晦日は、斑尾高原スキー場へ。

前日は新雪が楽しめたようですが、この日は積もってなく、圧雪バーンでまったり滑ってきました。
{CD347B56-2756-4A35-B7B7-5559D7D7D31A}

天気予報は見事に外れて晴れ!

{20A66DCE-355C-4060-9E40-E6D51AFE0E2D}

パトロールのコンちゃんとも久しぶりに再会出来ました。

年末年始、人が多くて事故などが多くパトロールの皆さんも忙しそうでした。



今期から、マックアースから外れると言う噂があった斑尾。

どうやら来期は本当に外れるらしいです。

残念ですね。



2年前は日帰りで何度か行ってたなー。

今回、遠いと改めて思った(笑)



さて、ガキ使観ながら

新年を迎えます。

姪っ子デビュー

今年こそ、年末年始は

家でゆっくり過ごそうと思っていましたが

誘われると、ホイホイついていく

ゴキブリ野郎マサヒロです。

誰がゴキブリやねん(°∀°)



大晦日は斑尾高原でパトロールさんとまったり滑ってます。


元旦は白馬で、ローカルさんとまったり滑ってます。


そして

2日は…


スノボデビューの姪っ子を連れて、どこかのゲレンデに!


毎年、岐阜に遊びに来るけれど

いつも僕は家にいないし遊んであげたこともない。

それでも、僕に懐いてくれる姪っ子。






昨日、1人で親より先に、ばあちゃん家に来ていて

僕の仕事中に早く帰ってきてとLINEが。

急いで帰ったら、嬉しそうな顔をしている姪っ子を見ていると、なんだか健気に思えて…


『2日にスノーボード連れてったろか?』

って、言っちゃった(・∀・)



皆さん、小学5年生でスノーボードしたことない子供を連れていくなら、どこがおススメですか?

もちろん、オールレンタルです。


たまには、姪っ子孝行してきます。



パフパフからのボコボコ

珍しく朝一から

高鷲のゴンドラ並びましたがな。


デスレーベル ライダーのヒロキと。



雪が多すぎて

高鷲の斜度では、アドレナリンが出るようなスピードは出ないものの

良い雪をパフパフしました。

圧雪からの脇パウが一番良い遊び方かもなー


ヒロキと相談してダイナへ移動。

まだパフパフ残ってました。


が、パフパフの後は

ボコボコになるんですよねー。。。


今期初めてのボコボコ。

ヒロキについていけず何度もやられました( °д°)



ヒロキ、さすが早いー(  ゚ ▽ ゚ ;)

上手いですねーやっぱり。



ガッツリ滑って疲れ果てて

センターハウスでまったりしていたら

りゅうじくん、だいちゃん、さるくん

田中陽くん、巧くん

などなど、有名ライダーも来ていて

お久しぶりなご挨拶。



いい雪が降ったところには

たくさん人も集まりますね♫




あー

ボコボコ疲れた(;´Д`)


ヒロキに今日も勉強させられた1日でした♫

何の罰?

郡上、めちゃ降ってますね!!


こりゃ滑らないと!!!



ホワイトピアに1人で向かい

到着して着替えを済まし、リフトに乗ってゲレンデ見ると、とても良さげ!

山頂でリフトから降りて、ワクワクを押さえながら、バインを締めた…ら


右のトゥストラップのラチェット
割れて死亡…(゜ρ゜)


途方にくれるってこんな感じかぁ〜♫(・∀・)

言うてる場合かっ!



不幸中の幸いはトゥだったから
滑れなくはないので、とりあえず下まで降りた。

ピアには道具売ってないし、しゃーないから
高鷲へ向かう。


ウィンター501へ行き
ラチェット探してもらったけれど…

丁度、このラチェットが在庫切れ。( °д°)



センターハウスで、みんなが雪まみれになっている姿を後目にし

家路へ向かうマサヒロ46歳であった。。。



みんなの楽しそうな顔を

わざわざ見にきたよ(*´-`)



さよなら(*´ー`*)

人生と同じ

自分の滑っている映像に

あまりにも凹んだ僕は

少しでも滑っているシルエットを変えたくて








やっすいウェア買う(°∀°)b 



ウェア変えたら何とかなるんちゃうか?

みたいな(・∀・)


 

あとは気持ちリフレッシュ♫




せめて

気持ち悪くないスタイルになりたいのねん。





今日も某有名ライダーからきたメールで

救われる。


本当はとてもとても分厚くなる内容。
でも大事な所だけを読み取ったメール。


彼ほどのライダーでも、悩んだ事もあったと。

いや、彼ほどのライダーだからこそ

本気で向き合わなければならなくて

もがき苦しむ事も少なくはないだろう。


でも彼は僕に

技術うんぬんよりも前に

楽しむ事を忘れないでってメールしてくれた。

楽しむ事が大前提ってこと。



そうやんな。だからスノーボードしてるんや。



シゲだけじゃなく

仲間の、かめちゃんやユースケ、アキティ

のへさんの励まし(笑)のおかげで

勘違いしながらも

いや、勘違いするからこそ

スノーボード続けられるんや。



あーでもないこーでもないって話を

ユースケ、かめちゃん、のへさん、アキティとする事も

スノーボードの楽しみの一つ。



そうか

今僕はスノーボード楽しめてるんやな。




しゃがむ の先に

メリクリでーす!


クリスマスなのにブログ書いてるのも
寂しいねんけど(TωT)




今回も、もちろんスノーボードのお話。

あ、先に言うときますよ。

所詮僕の言うことなんて
ただの酔っ払いの戯言ですからね。

正解の訳ないし、苦情は受付ておりませぬ。。





スノーボードでフリーランやパークをする上で

しゃがむ

と言う事がとても大事なことだと今まで考えていました。

足を固定されていながらもしゃがむのは意外と難しく、筋力もいる。

でもそれが重要なんだと信じていた。

いやもちろん今でもそう思っていますよ。



しかしながら

しゃがむことが全てでは無いのかもしれない。

と、最近気づく。


昔から、外国人の滑りを見ていて

重心が高いなーとは思ってた。


先日、羽島の友から

『小さくなる必要なくね?』

と、問題提議され

また色々考えた。


そんな時、自分の映像を見て
改めて、しゃがめてないし気持ち悪いくらいダサいなーと思って

尊敬してる某有名ライダーに

どうすれば少しはマシになるのか?

と、メールで自分の悩みをぶつけてみた。



海外トリップ中で忙しいのにしてくれた返事は

『最近僕はあまりしゃがまず滑ってます』

との事。


これで気づいた事は

全ての極意は

脱力にあり

余計な力を抜いてこそ、必要な力が生きてくる。




とは言え

しゃがむ事が出来る人が行き着くんだと思ってます。


そしてそれから

某有名ライダー曰く

『しゃがんだからって小さく回れるわけじゃない』

『いろんな滑りした方が楽しい』


しゃがむ事がスノーボードの全てではないのか!

ってか、それ以前に楽しむ事を忘れちゃいけない!


とても深い深い言葉です。。。



分かったよー!

下手でもダサくても楽しむよ!


救われたメールでした。

ありがとう。

伝えるチューンナップ

早くも

スノーボード滑走日記ネタ尽きた(・∀・)


明日、アキティと今庄行こうかと思ったのに

雨ですやん(  ゚ ▽ ゚ ;)


ホワイトクリスマスになりませんでしたなー。


高鷲行こうかな。誰かいますー?



さて、今回はチューンナップのお話。

僕は三年前から、キントーンという名のパウダーボードに乗っています。

乗り始めは長くて苦戦しましたが

今では乗りなれて、とても気に入ってます♫

パウダーはもちろん、カービングも調子良いし

これでジャンプもレールも入ってます。



でも、さっきも言ったけど161センチあるので長いのと、僕には硬いので

少し遊び用の板も欲しいなーと思った今シーズン。

柔らかくてクセのない

簡単に言えば初心者〜中級者用。



そんな板を求めてたのに…

何故か…


サロモンの
ハイエンドモデル買ってもーた!(´Д`;)


初滑りで試してみたんですが

レスポンスが早く、シャキッとしていて

とても良い板なんですが

僕の欲しかった感じとは違う((>д<)
(そりゃそーやろお前のミスやろ)


もう少しマイルドに

ルーズに

ファジーに

セルフィッシュに!

どないやねん。(・∀・)




そんな適当な自分の感想を

ありのまま、曖昧な表現のまま

この人に、ぶつけてみた。

ソールテック、カンザワさん!
{73F72CB5-6FAD-4873-A355-BBAA96015A53}

僕の話を聞いて

板を観察した後、作業に入ったカンザワさん。

数十分後、『はい。これで乗ってみて』

仕事はやっ!!



そして次の日乗ってみたら

前より全然乗りやすい(°▽°)!!!



もちろん板の本質的な性能は変わらないんだけど

僕の言いたい事を理解してくれて

それに近づけてくれている。



長年、お付き合いさせていただいているし

僕の滑りを知ってくれているのも、もちろんあるんだけど


チューンしてくれる人と直接話して

要望を確実に伝えられるって

とても有り難い!


好き勝手言いたい放題で

腕のいい職人に、あとはおまかせって感じ(・∀・)



最初から僕の好みの板だったら

チューンしても気づかないかもしれないけど

今回は改めて

ソールテックの有難さが分かるチューンでした。



ピアってる

一戸さんの提案で、ホワイトピアに。


人少なっ!!


雪ええし!!


{C1E08588-9A79-44AD-833F-1A5F096D6CD1}


雪が積もった時は、ホワイトピアの方が

人が少ない分、良さそう♫


のへさんに色々ガイドしてもらって数本滑る。
{398CF6BB-99CF-4AF2-BFBB-4E674D88CDDC}


のへさん攻めっぷりが良くて、あげてくれるー!♫

僕も負けじと攻めたくなるも

すぐに疲れてレストハウスへ(・∀・)



ビールのみながら、まったりして

周りを見渡せば…

爺ちゃんばっかっ(゜д゜;)


ピアには若者はおらんのか?!💦


と、思ったけど

この時間に休憩してるからやんな(^▽^;)


僕らも爺ちゃん寄り(・∀・)


お昼になったら、案の定、若者でいっぱいに。


めちゃ楽しめたっす、ピア!最高ー!




帰ってからは

3人で夜遅くまで、あーでもないこーでもないと

話は尽きず。



初滑りやのに、僕らに合わせてくれたかめちゃん

さすがー!元気や!



この日も、また呑みすぎて

日が出るまでガッツリ車博しましたとさ。