毎年書いていることですが、今日は「盆の入り」です。

多くの方に違和感があるかも知れませんが、東京の多くのエリアでは7月13日から7月16日までがお盆の期間となります。

 

さてホントはこれだけを書こうと思っていたのですが、今日は急遽記事を2本書くことにしました。

まずは昨日のことです。

 

期末試験の答案返却日で登校をした二女。

部活が終わったころに以下のやり取りをLINEでしました。

 

まぁ、良かったら「良かった」って書くでしょうからね。

「悪くない」=「ふつー」なわけでして。

実際「ふつー」でした。

 

二女は喉元を過ぎると熱さを忘れちゃうんですよね。

中間試験が終わった後に「期末では順位を上げる!」って意気込んでいたんだけど・・・。

おそらく、期末の結果も中間なみじゃないかな?と思います。

 

二女の大学受験に関しては、あらゆる受験方法を想定しています。

少し前に配布された二女校の過去数年の進学実績を見てみると、現状の二女の成績だと推薦はムリ。

それだけにまずは1学期の中間→期末での上昇に期待をしていたんだけどなー。

 

この後、1学期の結果がでるわけですが、その結果を見て気持ちが引き締まり、かつ、引き締まった気持ちを持続して欲しいと思うんですよね。

 

宿題やら夏期講習やら部活やらで忙しい夏休みにはなると思うんですけど、徹底的に復習をして2学期以降につなげて欲しいと・・・毎回同じようなことを思っているわけです。