今日は「うるう日」ですね。

4年に一度の2月29日です。

朝のラジオでも2月29日が誕生日の人のことを話題にしていました。

 

確かに「誕生日」は4年に一度しかありませんが、当たり前ですが年齢は普通に毎年加齢することになります。

年齢を計算するときは「年齢計算ニ関スル法律」と言う法律が根拠となります。

 

細かく書くときりがないので結論だけ書くと、この「年齢計算ニ関スル法律」と「民法第143条」の規定により、誕生日の前日の終了時(24時)をもって年齢が加算されます。
つまり、分かりづらいですけど年齢が1歳加算される「日」は誕生日の前日なんです。
 

と言うことで、2月29日生まれの人は、毎年2月28日の24時に1歳加算されることになります。

 

これと同じように、4月1日が誕生日の子が満6歳になるのは誕生日の前日である3月31日の24時です。

だから、4月1日生まれの子までが同学年になります。

 

と言うことで、2月29日生まれの皆様。

4年に一度の誕生日、おめでとうございます。