BLOG meter
ブログツールのひとつなんですが.
計測グラフなどが簡単に作れちゃう!
というふれこみのものです.

ブログへ直接グラフを表示させるには,JavaScriptを使うため,
アメブロでは,MyClipのClipフォーマットにソースを貼り付けるしかありませんけれど.
その他にリンク形式でも貼り付けられるので,こちらだとプロフィールやメッセージ部分に貼り付けOKです.

で,どういうものかというと,
たとえば,ダイエットの体重グラフの場合.
Seesaaなどのブログにはダイエット日記機能が標準装備されているので,ダイエット記事を投稿すれば自動的に体重のグラフができてしまうのですが.
アメブロをはじめ,ふつうのブログにはダイエット日記機能なんてありませんよね.
そのため,体重のグラフを公開する場合は,自分で作るのがほとんどですが.これがちとめんどうだったりします.(-.-)

BLOG meterは投稿された記事中の数値を自動抽出してグラフ化してくれるという優れもの.
毎日,自分の体重を記事に投稿している場合,
記入のフォーマットと,抽出条件を設定しておけば,
わざわざグラフ用に入力しなくても,グラフができてしまうという.

もちろん,設定をしっかりしておかないと,自動抽出されませんけれど.(^^;

難点は...体重測定日と体重入力日が微妙にずれることがあること.
手入力もできるので,自分で直すしかありませんけれど.

体重グラフのほかに,血圧,基礎体温といった健康関連や,
育児時間,ペットや植物の成長記録,アフィリエイト売上など.

萌えグラフ

なんてのもできるんですよ~
まぁ,ダイエットに使っている人が多いですけれど.

でも,萌えグラフっていったい...


ちなみに,
貼り付けタイプのグラフはこんなかんじになります.↓

めいざのダイエット体重グラフ

詳細未定のブログの方の設定になっているけれど.
設定変更したのでそのうち情報が更新されるはず.(^^;