食欲任せで20キロ超減量と ダイエットしないダイエット



すごい記事が載ってましたね~


食欲任せに食べて食べて食べまくるダイエット!


カロリー,食事量,食材などの制限は一切なし.

カロリーや量などを気にせず,食欲に任せ,食べたいときに食べたいだけ食べるというもの.

というと夢のようなダイエットに思えますが...

無制限に食べまくるダイエットではありません.(^^;;;


「お腹が空いたときにだけ食べる」

「満足したらそれ以上食べない」


というところがポイント.

ストレス解消に食べる,テレビを観ながら食べる,ちょっとつまみ食い,おなかは空いていないけれどおやつの時間だから食べる,付き合いで食べる,差し入れもらったから食べる,もったいないから食べる,満腹だけどまだ食べられそうだから食べる,食事後におやつは別腹さらに食べる,といった食べ方は一切禁止!

お腹が空かないと食べてはいけないので,お腹が空かないのにおやつ...というのも禁止.


「食べすぎて太る」というのは,1食1食が多いから太る...食べる量もありますが.


■ だらだら食い,ながら食い,つまみ食いで必要もないのに食べてしまう,

■ ストレスで満腹にもかかわらず食べてしまう,

■ 食べ過ぎてしっかりお腹は空かないうちに次の食事も食べてしまう,


といった食べ方,食習慣も原因.

この食欲任せダイエットでは,

1食を満腹になるまでしっかり食べ,次の食事はしっかりとお腹が空いてから.

お腹が空かないうちは食べられないので,必要もないのに食べることもなく.

満腹になったらそれで終わりなので,必要以上にだらだらと食べることもなし.

食べるものに制限はないので食べてはいけない!というストレスもなし.

お腹が空いたら食べるので,空腹感もなし.

食べたいものを食べていいので,たとえばスナック菓子だけ食べるのもあり.


成功のポイントは,


■ ゆっくりと体重を落とす

■ 厳しく長く続ける


実際にこのダイエットを行った大学教授は,


■ ゆっくり体重が落ちていって,95kgから23kg減.

■ 減量後5年以上体重を維持している.


ということですので.

ゆっくり体重を落としていけば,体脂肪のみ落ちやすいのでリバウンドしにくいですし.

体重が減った後もダイエット終了とやめずに続ければリバウンドの心配もありません.

長く続けて習慣化すれば,苦労もなくなりますしね.


問題は...カロリーがどうのこうのではなく,


栄養バランスを気にしなくても大丈夫か...ということかも.


炭水化物もたんぱく質も脂肪も,摂り過ぎも,摂らなさ過ぎも良くありませんから.


このダイエット方法で栄養バランスが偏った状態を長年続けても大丈夫か...

についての調査や報告はありませんので.保証はありませんけれどねぇ.


もっとも,そんな偏った食事を毎日毎日は続けられないので,

1日単位,1週間単位では栄養バランスが取れていなくても,

1年単位くらいではバランスが取れているかも~