gooダイエット の 外食・コンビニ対策!


gooダイエットの特集は,いろいろな単品の食事や食品のカロリーが分りやすくまとめられているので,とても便利です.

この外食・コンビニでまとめられているのは,


コンビニ系レトルト食品

コンビニ系カップラーメン

ファーストフード知的活用マニュアル

へいいらっしゃい!回転寿司


など.これ以外にも低カロリーお菓子やダイエッターのための飲みマニュアル,シアトル系カフェなどの特集が掲載されています.

どれも,ダイエット中はちょっと...と敬遠されがちなものを,うまくダイエット中に利用できるような工夫,対策が盛り込まれているので,ダイエットだからガマン!というストレスを解消するのに役に立つもの.

それぞれいろいろな食べ方対策が書かれていますがポイントをひとことでいうと,


■単品食い禁止


ですね.(^^;;; 単品食いがダイエットにはマイナスである理由としては,


■単品の食事だけでは栄養バランスが悪く,野菜の配分が少ないものが多い

■炭水化物や脂質などに偏った単品の食事では,カロリーオーバーしやすい


など.


以前に「ダイエット中のPizzaの食べ方」 でも紹介しましたが.

ピザのときは,ピザだけを食べることはしないこと!でしたよね.

ピザそのものは,チーズなど高カロリーなトッピングを使っていますので,ダイエットには不向きそうなものです.

ただし,ピザそのものが高カロリーでも,量を加減し,その他の食事でカロリーコントロールをすれば問題がない場合が多いのも事実.

スープ,サラダなどの野菜類のおかず2種を加えて,それで足りない分にピザ...とすれば,少ないピザの量でも満腹感が得られますし,栄養バランスも申し分ありません.


ファーストフード,コンビニ系レトルト食品&カップラーメンも基本は同じです.

gooダイエットの特集では,コンビニ系対策では,野菜や海藻類などを追加する方法が紹介されていますが,これも単品食いを防ぐもの.同時に栄養バランスも整えてくれます.

とはいえ,カップラーメン,レトルト系食品が食べたい...というときは,手軽に手間をかけずに簡単に何か食べたい...というといきが多いと思うので,そういった心境のときにひと手間かけてダイエット対策ができるかが問題となってきますよね.(^^;;;

また,コンビニ系レトルト食品,カップラーメン,(スナック菓子なども)などの加工品は別の問題も持っています.リンが多く含まれるものがたくさんあるということ.

リンはご存知のようにカルシウムの吸収に影響してきます.リンを多量に摂取することでカルシウムの吸収が悪くなりますので,加工品の多用は避けた方が無難ですね.


その他の外食でも基本は同じ.


■単品食いをしない

■1汁3菜 (主食,汁物,主菜,副菜1,副菜2)の配分をできるだけ守る


この2点を抑えると,適度にカロリー摂取を行っているダイエットであれば,ダイエット中でも比較的安心して外食が楽しめると思います.

必要以上にカロリーを削減する低カロリーダイエットをしている人には少々不向きかも...(^^;

あと,回転寿司,ラーメンといった単品ものが多い外食には当てはめにくいですね...(^^;;;

ラーメンは野菜のトッピングを多くする,スープはぜんぶ飲まない...などなどでカバーするくらいでしょうか.


回転寿司...といえば,上記リンクのgooダイエットの回転寿司対策に追記.

ここではカロリーのことしか触れていませんが...

魚の脂質は動物性とはいえ良質な脂質が多く含まれていますので,高脂質とはいえ適度に摂る分にはいい脂質です.(やはり摂りすぎは厳禁ですが)

しかも寿司ですので,生,あぶり,ゆで,といった調理法がメイン.油を加えてさらに炒めたり揚げたりする調理法は少ないので,ダイエットにも最適ですよね.

また,イカ,貝類,魚卵類は,コレステロールが高いものが多いです.コレステロールを気にしている方はカロリーが低いと紹介されていても控えた方が良いかと思います.


基本的にはgooダイエットで紹介している外食・コンビニ対策は,

多くの人がダイエット中に活用しやすくしているものなので,すべての人にすべての掲載があてはまるというものではありません.(これは他のダイエット情報でも同じ)

分りやすくみやすくまとめられていますので,これを参考にして最大限活用し,


自分にあった,自分なりの外食・コンビニ対策プラン


をたてることをオススメします.




★おまけ★

gooダイエット的ファーストフードのオススメメニューNo1は,サブウェイのクラブサンドだそうですが.

わたし的ファーストフードのオススメメニューNo1は,モスの菜摘マスタードチキンですね.

期間限定ものOKであれば,モスの菜摘タンドリーチキン.

サラダセットでドリンクをウーロン茶にすれば,ダイエット中でも怖いものナシ(謎)です.

ポテトに関しては,gooダイエットがオススメするものと意見が一致します.

まぁ,我が家ではポテトは息子に食われるので,わたしの口に入ることはほとんどありませんが.(/_;)