ブログネタ:星座・血液型の相性は気にする? 参加中

今回はブログネタより。お題は「星座・血液型の相性は気にする?」

小学生のころは気にしていました。
中学生のころも気にしていました。
高校のころは気にする余裕がありませんでした。
大学のころは気にかける暇もありませんでした。
そして社会人になり、あまり気にしなくなりました。

あまり気にしなくなった理由のひとつに、こんなエピソードがあります。

「弟の血液型が成人してからB型からAB型に変わった」

ということ。
骨髄移植とかで血液型が変わったわけではありません。

(母が言うには)生後すぐにおこなった血液検査ではB型だった・・・ような気がするというあやふやな記憶が根拠で、書類などにはずっとB型と書かれていた弟。
まわりからも、B型だからおまえの性格は●●だとか、●●だからB型らしいね~とか、ことあるごとにいろいろBだから、Bだからと言われ続けてきた弟。
あるとき、たまたま血液型検査を受けてみたところ、

B型ではなく、AB型だったと。。。

いままでさんざん血液型性格診断みたいなものや血液型占いなどから、B型視されていたのに、ある日突然、AB型視されるようになり、世の矛盾をいたく感じました(笑)

「あまり気にしなくなった理由」はそれだけではないですけれどね。
わたし自身、もともと属性にこだわる、属性でひとをみるということをあまりしない方です。
世の中いろいろな属性があります。
性別、年齢、学歴、職業、国籍、人種・・・・・・といったお堅い属性もいろいろありますが、属性をまったく持っていない人はひとりとしていません。
血液型や星座といった属性だけでひとを判断したりするのはもとより、相性を深く気にしても仕方がないのではないかと。個人的には思います。
ネタとして話に出したり本を読んだりするのは面白いですけれどね~

血液型と言えば、血液型ダイエット(「ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット」 などが有名ですよね)なんてのもありますけれど、あれも好きな人はやってみればいいんぢゃないかな~と。
科学的に根拠のあるものなのかどうかという意見は別として、
偏食系になりやすいものなので、自分の食生活に積極的に取り入れたいとは思いませんけれど。
●●がダイエットに良いから積極的に食べる、●●はダイエットに悪いから食べない・・・というよりは、なんでもバランスよく食べる方が健康にもダイエットにもいいと、思っている方ですから。

血液型ダイエットがあるなら、星座ダイエットもあるのかな~と冗談で調べてみたら・・・
あるんですね、星座別ダイエット・・・
http://www.lamp-web.com/pina/  とか http://aeo.jp/  とか。
世の中、奥が深いです・・・

ちなみに、血液型が変われば性格も変わるんぢゃないの?とくまっちは申しております。

なんと言ってあげればいいんでしょうか。。。

誰か何か言ってやってください。。。

深く考えず、スルーでいいか。。。(-"-)

Ameba×TBS アナCAN 連動ブログ
TBS アナCAN 公式HP
Ameba×TBS アナCAN 連動ブログ