ブログネタ:幸せってなんですか? 参加中

今回はブログネタに連動して、ひさびさ、るいえごはん画像紹介。
グリムスで植林活動~と、グリムスにも連動させたりして・・・(笑)

お題は「幸せってなんですか?」というものですが、
幸せを感じることはいろいろあります。
無事に明日を迎えられたこと。子供の成長。などなど。

毎日、感じるいちばん小さな幸せは、
おいしいごはんを食べて満腹満腹~とやることですね~(笑)
食べることは大好きですから~

基本的にダイエットだからと言って、食べてはいけないものは決めてはおりません。
誘惑フードだろうがなんだろうが食べたいときには食べますよ。
揚げもの大好き、甘いものも大好きですし、ごはんも大好きですので。
ごはんを作るのも好きだし、食べるのも好きなため、じぶんが作ったごはんがいちばん好きです!
作って幸せ、見て幸せ、食べて幸せ。。。(笑)

以下は昨日のるいえごはんの画像ですが、チビッコたちも似たような感じですね~
ちょっと暗くて分かりづらいかもしれないですが。。。

まずは朝ごはんw



白米・・・雑穀入りが好きなのですが、チビッコ1号がお弁当なのと、最近、チビッコ2号が柔らかめのごはんを食べるので、朝は白米炊いております~
鶏もも肉のから揚げ、ゆでたブロッコリー&スナップエンドウ、生の切っただけのトマト、ナスとキュウリの浅漬け。
朝からから揚げです。揚げもの大好きw
1号のお弁当のおかずの残りともいいます。

そして、昼はお弁当仕立て。



しらすぼし&塩ゆでえんどう豆いりごはん、根菜サラダ(スーパーのお惣菜。ごぼう、にんじん、れんこん、コーン、みずなを胡麻マヨネーズであえたもの)、ゆでたまご、トマト、たくあん、ナスとキュウリの浅漬け。
お弁当箱に入れたトマト(4分の1)の残りの4分の3もるいえのお腹の中に入りました。。。

そして晩ごはんw



雑穀入りごはん、きんめの煮付け、庭のプランターで栽培されている二十日大根を間引いた葉っぱのおひたし、ゆでたアスパラとニンジン、トマト、ひじきと枝豆煮付け、たくあん。
後から確認すると、夜のごはん、野菜少なすぎ。。。(-"-)

もうね。。。最近、こんな手抜きが多いんですよ。。。(汗)
一汁三菜が基本の我が家なのですが、チビッコ2号が味噌汁やスープに手を突っ込むために危なくて、最近は汁物なしが多いうえ、手抜き料理が多いです。
切っただけ、ゆでただけ、作り置き、スーパーのお惣菜、冷凍食品などなどフル活用。
本当はぜんぶ自分で作って、いろいろ手をかけた方がもっと美味しくいただけますよね。
分かってはいるけど、こんなですわ。。。

こんなんでもいいや~と思いながら、盛りつけて。
色どりが~とか、料理をおくバランスが~とかあれこれ考えながら盛りつけると。
そして出来上がった盛りつけを見て、なんとな~く満足して、幸せな気分に浸る(笑)

お皿は直径27cmのもの、お弁当箱は2段重ねで計640mlのものを使用しています。
ゆでただけ&切っただけ野菜には、ドレッシングなどは一切使わず、そのまま(笑)
基本的に切っただけ、ゆでただけで美味しいので、余計な味付けはあまりしない方なんですよ。
素材そのものの味が分かりにくくなるという理由から、
煮物や揚げもの、焼き物などなども、自分が作るのは薄味が多いですね。

で。ぜんぶ食べ終えて、満足満足w

ちなみにワンプレートごはんの理由は、

■ぱっと見て食べる総量がわかる
■ごはんとおかずの量の配分や色どりなどがわかる

といったダイエットにプラスな面のほかに、

■一皿だけなので洗いものが楽。
■チビッコ2号にごはんが襲われたときに、ぱっとお皿を持って避難できる。

と実用的(だと個人的に思っている(笑))なプラス面もあり。

でももうちょっと、ちゃんとしたごはん作った方がいいかなぁ。。。(-"-)