「和風テイストな新感覚ダイエット食品!ダイエットリッチバー」
http://ameblo.jp/maser/entry-10153988899.html
のつづきですー



ダイエットリッチバーについての詳細は、
公式サイト ソイマンナンリッチ http://soy-mannan-rich.com/  や、
公式ブログ http://ameblo.jp/diet-rich-bar/  を
を参考にしてくださいねw

以前の記事では、そのままカットして食べた画像だけ紹介しましたが、
ダイエットリッチバーは調理したり、他の食材や料理とあわせて使ってもGOODw
ダイエットリッチバー自体、そのままでも味がしっかりしているので、
使うときの注意点は、追加で味をつけすぎない・・・ということでしょうか。

オススメの食べ方でもある、サラダにしてみました。



お皿はいつも使っている直径27cmの平皿。
コチュジャンのダイエットリッチバーを5mmほどに切り、それをさらに短冊状に細長く切ったものと、市販の海藻とこんにゃくのサラダを混ぜただけ(笑)
ダイエットリッチバーだけよりも、ボリュームもでるし、
いろいろな食感が味わえるので、さらに満足感が高まりますね。



ごま醤油風味のドレッシングが添付されていましたが、
リッチバーの味で食べられたので、ドレッシングなしでいただけましたよ。
サラダものは、生野菜やゆでただけの野菜、海藻、こんにゃくなどのカロリーよりも、使うドレッシングのカロリーの方が高くついてしまうことの方が多いですよね。
大さじ1杯のドレッシングのカロリーと、ダイエットリッチバー150g1本分のカロリーがにたよったものだったりします。
ダイエットリッチバーを使うことで、単純に満足感、満腹感が増えるほか、
大さじ1杯の15cc分が150g分に変わるというのも嬉しいものです。

まぁ、もともとわたしは薄味でサラダOKなので、
ダイエットリッチバーを使えばドレッシングなしでOKというのは極端な例に入ると思いますけれど。
やっぱりドレッシングが必要・・・という人でも、通常より少なめにしないと、かなり強い味になってしまうと思うので、要注意かも。。。

このダイエットリッチバー。
わたしは9月度のモニターということで、お試し商品4本×2セットいただいたのですが、
10月度もモニター募集を行っています。
モニターに選ばれると、もちろん、商品代金や送料なども一切かからず。
さらに、使った感想や調理した画像などを楽しんでみていただけるので、応募してみる価値ありですよw
実際に使ってみると、通常の食事置き換え型ダイエットドリンクやスープなどとかなり違ったものだというのがよく分かるかと思います。
味や使い勝手など、あとは好き好きですね。

興味のある方は、公式ブログ http://ameblo.jp/diet-rich-bar/  の方をチェックしてみてくださいねw