CyberBuzzのキャンペーンより

「アサガオ&ニガウリで緑のカーテンプロジェクト!」
http://ameblo.jp/maser/entry-10596063393.html

のその後でございます・・・・・・
今年はいつもの西洋アサガオと、いただいたニガウリで緑のカーテン作りに挑戦!
ということになった我が家。
その後、大変な事態が発覚いたしました!(-ω-)フカコーリョクヨー

実はニガウリではなく、ヘチマだったとのこと!!!(@Д@)マサカノヘチマ

くまっちさん(ニガウリ好きなアラフォー未だに新米ハンター)には、
ニガウリの苗だよ~とぬかよろこびをさせまくっているので、
いまさら「実はヘチマだった」なんて言えません。。。。。。(-ω-)イエナイヨネー

仕方ないので、ヘチマには最後まで、
ニガウリのふりをしてもらうということで(@Д@)ムリガアルヨネー

さてさて気を取り直して。緑のカーテンプロジェクトです!
緑のカーテンプロジェクトの詳細については前回の記事をご覧くださいませ。
公式サイトは未だ工事中で、8月上旬オープンとのことですから、もう少しお待ちくださいね~

緑のカーテンプロジェクト (8月上旬オープン予定!)

我が家のニガウリ・・・改めヘチマ。

あとのまつり/スリム化2ヵ年計画

7月末はまだネットに蔓が届かない感じでしたが・・・

あとのまつり/スリム化2ヵ年計画

8月入ってじみ~に伸びて、ようやくネットに蔓が届き始めました!
いちおう誘引しましたが、ネットが細かいので横に誘引する必要もなさそうですね。

アサガオの方はネットの目がそれほど細かくないし、苗も少しだけなので、
伸びてきた蔓は横方向に(下画像の黄色のラインのように)誘引してあげるんですよ。

あとのまつり/スリム化2ヵ年計画 あとのまつり/スリム化2ヵ年計画

子蔓や孫蔓が縦方向(上画像の青色のラインのように)伸びていくので、
きれいに密集して、緑の日よけになってくれると。。。

あとのまつり/スリム化2ヵ年計画 今年のアサガオは定植がかなり遅くなってしまったので、まだまだなんですけれど(汗)
ヘチマと同時期に植えたにしてはどんどん蔓が伸びております。

(画像上部がアサガオ、下部がヘチマです)

もう8月だし、
アサガオだから夏で終わりじゃないか?

と思うかもしれませんが、
このアサガオは夏の終わりから秋にかけてが花の本番。
花盛りはこれからなんですよね(笑)

なにしろ数年前は暖冬の影響で、
クリスマス前まで花が咲いていましたから(@Д@)

いや、さすがに冬場は日よけはいりませんけれど(-ω-)

今年もヘチマともども、アサガオも頑張ってほしいものです。。。