☆マークのついたブログ一覧(2023.10〜2024.1) | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

☆マークのついているものは、特にお勧めの記事です。
☆マークをつけた記事を一覧にしてみました。
なお、☆の数が多いほど(1~3個)お勧め度が高くなっています。

 

2023.10.1「☆ウサギで妊娠判定!?

2023.10.4「☆夏の採卵が良い!? その2

2023.10.5「☆4PN由来正常胚移植で健常児出産

2023.10.5「☆Q&A3805 適切な黄体ホルモン開始時期は?

2023.10.14「☆抗リン脂質抗体症候群の新しい分類基準2023

2023.10.18「☆PGTの臨床成績:日本の多施設共同研究

2023.10.23「☆子宮形態異常におけるドナー卵子による妊娠成績

2023.10.30「☆受精卵のゲノム編集の是非:紙面上バトル

2023.10.30「Q&A3830 ☆人工授精での着床の窓は?

 

2023.11.4「☆妊娠中の抗生剤服用で胎盤発生が妨害される!?

2023.11.12「☆ASRM不育症特集

2023.11.18「☆モザイク胚移植の予後調査

2023.11.19「☆モザイク胚の取り扱いについて:ASRMの見解

2023.11.21「☆クリプトには精巣精子か射出精子か? その2

 

2023.12.1「☆忘れることで新しい記憶が獲得できる!?

2023.12.5「☆ART治療でのレトロゾールの影響は?

2023.12.14「☆失業で流産!?

2023.12.17「☆卵巣予備能低下と流産の関連

2023.12.19「☆ERA検査による着床の窓ズレの補正は妊娠成績に全く影響しない

2023.12.21「☆携帯電話と男性不妊

2023.12.23「☆ERA検査による着床の窓ズレの有無は妊娠成績に全く影響しない

2023.12.25「☆テストステロン使用後の精液所見の回復は?

2023.12.29「☆卵子1個あたりの出産率は?

2023.12.30「☆PGTで異常胚あるいはモザイク胚と診断された胚の正常胚率は?

 

2024.1.7「☆自閉症と不妊治療

2024.1.13「☆Q&Aへの質問のしかたは? アメンバー限定記事を読むには?