サガン鳥栖 対 湘南ベルマーレ 

1-2(富樫)

 

ーー

出来るだけ感情論抜きで今日の試合起きたことを書いてみます。

 

先制するまで。

前プレはいつになく積極的で、原田が復帰した右と、左のテヒョンも前に食いついてパスコースを潰す。

その流れでセットプレー取れている中でのCKからの先制!

木村が囮になり富樫が見事に沈めた。

 

失点まで

上手く相手に持たせつつ、クロス上げられたらはね返せばいいよね守備。

この辺はガンバや神戸相手に耐えきった自信も少し見えていた。

ただカウンターは繋がらず。

いくつかヒアンのチャンスもありそうで、枠には飛ばず。

つまり(鳥栖っぽいチーム)と戦ってる感じで繋がれるけど怖くない時間だった。

 

失点シーン。

阿部が左に流れてもった時に大外に畑も居た。

この展開ですぐクロスではなく1度外に出していたのがこれまでの湘南だったのが、阿部がすぐに入れてきた。予想外。

そして福田もそれに呼応。山崎の裏を取る。

いやぁそれにしても、だ。

山崎は1度大外レーン使うと思ってニア側にズレて行ったけど、え?て感じ。

GK正面の選手を離すのはありえない。

よって失点。

クロスは上げさせてもいいよね守備で

上げさせて中がフリーは聞いてないよって話

 

 

後半すぐ

鳥栖の右サイドでボールを囲んでるのに、

2列目のラインは左肩上がり。

長沼は奪って裏を取る位置に陣取る。

しかし右サイドで奪いきれず、

鳥栖の左に簡単に展開される。

 

テヒョンが引くも中央に落とした阿部に誰も付けず。

これ大外を長沼がカバーするか、河原、手塚のどちらかが戻れれば良かったのだが、この辺は攻撃時の配置と守備の配置が違いすぎるのが問題

可変式は相手を惑わすことは出来るが、イチイチ可変しないと攻撃出来ないのは問題。

つまり攻撃用に可変したら守備できないのもヤバすぎる。

ターン制のガンダムバトルならいいけど、リアルタイムバトルなので。

ただシュートは見事すぎた。

 

富樫と2トップ時代

1番何も出来ない時間だった。

横山を入れて富樫ヒアンの2トップに。

攻撃時にPA内に人が沢山入れるように、との願いは虚しく散る。

菊地が居なくなったことにより真ん中に誰も居ない

プレスの外を回すだけでたまに横山に入れても、完全に横山に入るタイミングで誰か一人は縦を切るようにハードワークしていた湘南。

なんならそのパスも弱くパスより走るほうが速いまであった。

こうなると横山は戻す以外出来ない。

そして横パス連続してたらどこかでミスする。

 

 

その後

その状況を改善すべく堀米を投入。

しかし点がほしい状況で前残りを敢行。

これも聞いてないよ。

堀米さんほどのベテランでも極限の状況で負けてる状況だと焦るんだよね。そりゃそうか。

さらにプレスが噛み合わないヒアン×堀米のコンビだとDFラインは上げれない。

あげてたら攻撃は出来ていたかもしれないが、

東京v戦のような失点が起きていただろう。

前節の反省を踏まえて無理しないDF陣。

これは成長してるのか学んでるのか

勇気がないのか、もう分からない。

 

終盤は(偶発的な)横山のシュートチャンスはあったものの、決まらず。

 

1-2で敗戦となった。

 

全体的にやりたいこと(後ろで剥がす、ロングボールの使い分け)や、失点後の立て直し、選手交代の意図などはとても細かく感じられた。

でも、結果が出ていない。

 

順位的にもチームレベル的にも

同程度の相手に

完全に2度追いプレスと、戦略で破れたのは

 

まあとてつもないダメージです。

 

それでもヒアンが決めてれば、てのは無くはない。

けど彼は豊田ではない。

 

21歳の外国籍の選手に全てを背負わすのは間違いだ。

のびのびやれてこそ、ヒアンは活きるだろう。

それは横山も同じだ。

 

彼は縦を切られると動けない。

そこを何とかしよう!と個人の成長を促すフェーズは終わりだ。

彼の武器を最大化して使ってあげないと行けない。

 

 

という事でチームの骨子を作り直すしかない。

間に合うかは知らない。

 

間に合わなければ落ちるだけだ。

それでも戦わなければならない。

 

なぜならばそれがスポーツだからだ。

 

怖い。

 

 

戦うとは

怖いと分かってなお挑むこと、だ。

 

どれだけの選手がここからの挑戦に挑めるか?

 

戦いきった後に、残留なのか降格なのか

それは単なる結果に過ぎない。

 

 

まずは戦え。

 

話はそれからだ。