裏の話 | *

*

↑『ゆきのひとつぶ』と読みます

礼。


今日はの話をしちゃいます。


普段でしたらアメンバー限定にするのですが、

今回は特別に皆様にお話ししちゃいます!


という提灯タイトルで提灯のお話も交えて

進めていきたいと思います。


今回は、*初?の、

とるBフレンドをゲストに迎えてのGJPでした♪


3月に友人の一人がスキーをするということ

しかも学生時代にかなり滑り込んでいたということを知り、

その友人を誘ってみました。


行った先は・・・


裏磐梯!

グランデコ!


F1008060.jpg

こんな青空の下、

朝から4人で滑りました。


スキーをするのは約10年ぶりの友人!

彼がスキーをしていない間のスキー界の話は、

事前にしっかりしておきました。


その時の反応は・・・

「スキーは外足ですよ!」


そして今回、

さすがにブランクを感じさせない滑り!

というわけにはいきませんが、

珍妙な動きは一切なく、

スキーさばきもうらやましいくらいシャープで、

むしろ、

「失われた10年を感じさせない滑り」

という感じでした。

F1008061.jpg
この時期としてはやっぱり雪が少ないです。。。


お昼は、ゴンドラ降り場のところにあるお店
F1008064.jpg

グランデコのピザは超オススメ!


午後は、

GJPならではの、

遊びながらいろんなことができるようになろう

を実践しました。


遊びながら滑ることで、


できないことができるようになるために

何をすればいいかがわかるようになり、


何をすればいいかわかってるんだけどできない

ということができるようになり、


できるようになったらそれが何の役に立つかが

体感できるようになり、


スキーそのものがもっと面白くなってきます♪


朝が早かったので、14時くらいには上がり、

滑走堪能後はホテルに戻り!


温泉~~~♪♪♪
(今年は露天風呂に雪が無かった。。。)


その後、宴タイムを前に、
友人相手に本業の研修を割とマジメにやりました。
(一応今回は研修旅行も兼ねてましたので)

そして!

この「旅」のメインイベント???

↓「味のれん」でぇ~♪
F1008065.jpg
ここ、ホテルの館内です。


地酒「源」摂取~~~♪♪♪

もちろんな肴は~♪

桜刺し(馬刺し)、こづゆ、鰊の山椒漬け!
F1008067.jpg
(鰊の山椒漬けが写ってないのはご愛嬌で(^^;)

今回来れなかったテンションアゲアゲスキーヤーブログの文章を
無断で丸パクリしたことについてこの場を借りて
お詫び申し上げますm(_ _)m

と同時に、当時羨望の眼差しで読んでいたその現場を
リアルに再現できたことをここでご報告申し上げます♪

友人には、スキーだけでなく、
納豆王国文化についても知ってもらえたのが、
何よりの収穫でした♪


この時、
「スポーツは怪我がつきもの」
というのは、
気を付けていたのに怪我をしてしまった選手に対して
慰めの意味で使うのに、
怪我してもいいという前提でプレーするのは緊張感に欠く
なんて話をしていたのですが、
翌朝のテレビで“守っても安打製造機”の人が
「スポーツは怪我がつきもの」
っておっしゃっていたそうで。。。

スポーツ選手の怪我って、
工場の設備破壊とか
情報産業の情報漏えい
くらいヤバい話なんですが。。。


ところで、夜10時より
F1008066.jpg
この説明文によると、
北塩原を訪れたのは弘法大さん
村人の優しさが心にしみたのは弘法大師さん
そして塩の香りを感じたのが弘法大使さん
の3兄弟が関係するらーめんだそうです。

10時前にはお開きになり、
このらーめんを口にすることはありませんでしたが。。。


ちなみに、大人が4人いながら、空けた熱燗は
たったの8本という体たらく。。。
2人で12本空けたあの方からの
「他の3人は何やってんだ!」
という熱い激励はしっかりいただきたいと思います(笑)


そして翌日、

磐梯山を眺めながら、
その日の滑りをイメージしていたのですが。。。
F1008068.jpg

黄金パターンの法則をすっかり忘れて朝食をかきこむ4人が
大事なことに気づいてしまいました。

「今日、プライズテストがあるらしいよ。」

Σ(゚д゚;)
(  ゚ ▽ ゚ ;)
(-"-;A
(?_?)

目が血走ったスキーヤーに轢かれる前に帰るべ♪


というわけで、今回も黄金パターンに忠実に、
ホテルでの残された時間を寛ぎ、
帰路に就いたわけであります。


ガチャさんを送り、
最後に友人を送り、
車を降りた友人に今回使わなかった研修教材一式を
ありがたくないお土産として渡して
解散となりました。


今回参加された皆様、
毎度のことではありますが、
楽しい時間をありがとうございました。


さて、今シーズンのスキーも残すところあと・・・
最大2日
となりそうです。

最大?
ハイ、最大です。
悪天候中止です。
その場合今回のスキーが滑り納めとなります。

礼。