ケーキの日 | *

*

↑『ゆきのひとつぶ』と読みます

礼。

 

誰がなんと言おうとも

クリスマスはケーキの日です。

 

近所のケーキ屋さんで買って

自分で持ち帰ることに意味があるのです。

 今年はブッシュ・ド・ノエル

 

ちなみに、クリスマスをカップルで過ごすというのは、

バブル期にあったテレビの洗脳でしかないと思っています。

 

そんなわけでこういう曲でも。。。

 

 

ただ、日本の歪んだクリスマス文化については

ある意味仕方ないことかなと思うんです。

というのは、

海を舞台にした夏の恋愛ドラマは

服装も体の線が出やすく

欧米人に比べて男女ともスタイルが控えめな日本人だと

恋愛シーンの迫力がどうしてもイマイチに。

 

日本人でタンクトップがサマになるのは

山下清くらいじゃないですか。

 

それに比べて、

冬の恋愛シーンだと

コートを着た状態で暖め合う感じがするので、

あまりスタイルを気にしなくても

ある程度の雰囲気を出せるというわけでして。

そんなわけで、

クリスマスを中心にした恋愛ドラマとか歌のPVを作りやすかったんだと

思われます。

 

他にも、クリスマスを家で過ごす人が多くて

宿泊業が商売上がったりだったとか、

忘年会シーズンで団体客を入れるキャパがない小さなお店が

少人数客の需要を喚起したかったとか

いろんな商業的事情があったことで作られたのが、

日本のクリスマスカップル文化だったのかもしれません。

 

まあそれは別にどうでもよくて、

個人的に許せないのが、

12月25日23時59分59秒きっかりでクリスマス終了となる

インチキクリスマス文化です。

 

少なくとも年内はクリスマス文化継続、

1月6日まではお正月と並走、

これからシュトレンの出番です♪

 

礼。