一昔前 X 2

ワタシが結婚したころには




ちまたに雑貨屋さんは

そうなかった。。。



ル・クルーゼのお鍋や

ドイツ製のタワシ

イタリア製のワイン栓や

オシャレな鍋つかみなど



せいぜいデパートか

有名雑貨店の

キャトル○ゾン サ○ビーなどでしか

手に入らなかった・・・



それらは特別な人たちが使う

特別な小物

お高いので

手は出なかったけれど

見ているだけで

幸せな気分になれたものだった



ところがだ

今や

100均ショップでも

ナチュラル○ッチンのようなお店ができ



ホームセンターでも

プライベートブランドが

シンプルかつオシャレ




フランス製のル・クルーゼが

こんな田舎のショッピングセンターでも

手に入るようになったのだから



特別な人たちのもが

ワタシにも手の届く

そんな時代になってきた



雑貨好きには

ほんと嬉しい♪(〃∇〃)



友人の友人が

春に雑貨店を開くそうで

そのプレオープンに

行ってきたのよね

もーいいかい?まーだだよ!


fogやstudio`m

友人たちの手作り小物を扱うそう


もーいいかい?まーだだよ!


ワタシの友人Kも

出品しているので

そのコースターを購入♪



別の友人Nは

オープンにあたり

お菓子を焼いていたので

それも頂いた♪

もーいいかい?まーだだよ!

もーいいかい?まーだだよ!


センスもお味もプロ並み(*´▽`*)

物づくりを生業にできる人

それをプロデュースできる人って

いいなぁ~




もちろん夢やキレイごとばかりじゃ

継続 維持できないことも承知だけれど

その一歩を踏み出す勇気が羨ましい・・・




そう思った日曜でした




で午後からは

三連休に買ってきていた

カフェカーテンを吊り

(カーテンは手作り)


もーいいかい?まーだだよ!


去年ららぽーとで買っていたポスター



もーいいかい?まーだだよ!

やっとこさユザワヤで額を買い

飾りました


もーいいかい?まーだだよ!


梅雨から庭に残っていたあじさいを切ったり




雑貨たちって

お洋服や髪型と同じで

ワタシを形成 表現するもの




ときには

ぐだぐだになって

構えないときもあるけれど(^_^;)




家族がいるので

(それも片付けられない)

思うとおりにならないことも・・・(-"-)




それでも

ワタシにとって

大切なものだと・・・




プレオープンに立ちあった友人たちに

いい刺激をもらいました