再建も考えている!
と言っている割に、
けっこう乳に対していいかげんなユメです。


今日も、夜近所の中華料理屋ラーメンにて

「ママ、左のおっぱいが、なんか変だよ。」

と指摘されて、

そういえば・・・
今日はとても涼しいので、
カーディガンを着るから偽チチはなんでもいいかな・・・
なんて気を抜いてしまい、
(女としてどうかな?)

普通のブラに、ちょうど下着の引き出しにあった肩パットをササッと入れたら
なんとなくいい感じだったのでそれで出掛けたのを思い出した。

それが、一日すごしているうちに徐々にずれていったらしく、
なんだか変な形になっていたというわけです。



こういう私みたいなものぐさな人こそ、
再建して体に偽チチをはめ込んでしまえば、
毎日、おっぱいセットする必要がないから楽なのかな?




そんな私が沖縄で水着を着た訳なんですが、
当然なんにも用意をしていかず・・・(やはり、無防備すぎだよね…)

水着(と言ってもスポーツタイプですが)
に着替えたら、もともとのパットが入っているものの
やっぱり具がないとへこんでしまう、ということに気がついた。(遅すぎじゃ!)

自分の普段使っている偽チチはまだちゃんとしたものでなく、
ホントに布製のパットなの。
(まだ買ってないっていうのも、遅い方だと思います・・・術後8カ月だもん。)
塩水含んで、使えなくなっても困るし・・・、
しかもそれしかないから、
万が一海に流されちまったら大変!


そこで、部屋の中を見回したら・・・、


濡らして首に巻くと涼しくなるとかいう細長い布を発見。
そこそこふくらみがあり、水を含んでいい仕事をするものだからいいんでね?
これをグルグルと丸めて水着の胸のところに入れてみたらなんだかちょうど良かった!!

「いーねー!いーねー!グッド!

ってことで、これで泳ぎましたよ。(アバウトだよね)

水着のパット入れは、
かなりいろいろ入れられるようになっているので、(人によって盛り具合が違うでしょ)
何を入れても大丈夫ですね。
(この大丈夫っていうのは、飛び出さないよ!ってことです。)


これで、シュノーケリング波もしました!!
同乗した人は最初はビックリしたかもしれませんが、
沖にいったら、魚しか見てないので、気にならなかったと思います。

うちの夫は、

「マジで、海女さんみたいだ!」
とまたもや間抜けなこと言ってましたわ。

「字が違うんだよパンチ!(ハリセンボン風に読む)

私が目指しているのは、寂聴先生ですよ…

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村お役に立てたらくりっくしてね!!って、まったく役に立たない情報でした(/ω\)…
人気ブログランキング
欲張りなあたしは、こっちも入ってみた。ぼちっとしてね。