がけっぷち中年ニートのせどり日記 -3ページ目

がけっぷち中年ニートのせどり日記

ノウハウコレクターのがけっぷち中年ニートがせどりをはじめて一年、
気がつけばいつの間にやら月商 200 万円突破しました。
そんな男のゆるゆるせどり日記(笑)

ビームはおかしくなったときの再設定用メモ。

【事前準備】

自分が持っているビームのバージョン対応のマニュアルをプリントアウトする

MS910 V2.0 マニュアル
http://www.arsystem.net/sanchoku/pdf/MS910_V2.0.pdf

クイック接続ガイド

Ver5.0(1.32以降対応)
http://jp.ute.com/pdf_download.php?id=5066

Ver. 4.0
http://jp.ute.com/pdf_download.php?id=2691

【初期設定】

1. MS910 のボタンを長押ししてビームの電源を ON

2. 「設定値の初期化(工場出荷デフォルト)」バーコードの読取り
  ⇒ マニュアル P19, クリック接続ガイド P2 右上

3. 「強制パワーオフ」バーコードの読取り
  ⇒ クリック接続ガイド P2 右 3 番目

3. スマホの Bluetooth を ON に設定

4. ビームの電源 ON (ボタン長押し)

5. 以下バーコードの読み取り
  ● 通信切断 / ペアリング情報削除
  ● Simple Secure Paring 無効
  ● HID モード

  ⇒ クイック接続ガイド P2 左側

6. スマホの Bluetooth 設定からビームを検索

7. 検索できたらビームと接続

8. バーコード読取り確認
  → スマホのメモ帳を開いてテストバーコードを読取る
    半角大文字で TEST と表示されれば OK

【せどりすとプレミアム用設定】

1. 文字間遅延のバーコード 500マイクロ秒 を読取る
  ⇒ ユーザーマニュアル P32(PDFページ数 38/82)

2. 全ての音を鳴らさない バーコードの読取り
  ⇒ クイック接続ガイド P2 右 8 番目
ども、聖帝です。

せどりやってる人の中にはワードプレスを運営されてる人も多いと思うので、
今、私が使用している有料テンプレについて書いておきます。

私が今、一番使いやすいと思う有料テンプレはメシオプレス。
http://mesiopress.com/

メシオプレスの一番いいと思うところは、
PCとスマホで表示の設定をかんたんにカスタマイズできるところ。
(かんたんに設定できますが、それぞれ設定するので面倒くさいですw)

通常のレスポンシブWEB対応のテンプレートは、
PCでもスマホでもそれなりに見やすくしてくれます。

メシオプレスの場合は、PCでの表示とスマホでの表示を
ウィジェット単位でそれぞれこまかく設定できるので、
特にスマホサイトのカスタマイズに重宝します。

WPのスキルがそんなになくても
スマホサイトのメニュー配置をある程度、
自分の思い通りにカスタマイズできるのは
本当に素晴らしいと思います。

まあ他にもあると思いますが、
今、私が一番いいと思っているテンプレの紹介でした。


【追伸】
メシオプレスの知名度があまりないのは、
アフィリエイトができないテンプレだからなんだよw