子株から育てて3年。
ついに花を咲かせてくれたオリヅルランです。
繊細な花にうっとり…。


女性は花。

そうは言っても人間は植物ではない。


あたりまえですが人間は動けますから、ただなすすべもなく摘まれることは避けられます。

心ない人から踏みつけられることも、誰かに日光を遮られることも避けられますよね。


いや…避けられると信じたい、ですね。

防御したり、抵抗したり、環境を変えたり。

チャレンジしたり、ジッと時をうかがったり。


咲きたいと思う自分をあきらめることはないよと、言いたいんです。

咲きたい=生きたい・輝きたい・楽しみたい

だと思うし、そんな思いをサポートするのが私の役割だと思っています。


誰にも言えなくて悩んでいたり、一人で戦っている人に寄り添えたなら…。

そんな思いからコーチングを始めて、もうすぐ5年が経ちます。


その思いは変わらないどころか、ますます強く感じるようになりました。

ゴールもなければ正解もないのだと、やればやるほど感じておりますが、だからこそ面白いなと…苦しいことも含めて、そう感じています。


さて… 

人をサポートする私も完璧ではないし生身の人間なので、落ち込むこともあれば、なんとなく気持ちが塞ぐこともありますよ。

ましてや、このご時世ですから(お年頃でもありますが)バランスを崩しやすくなっていたりします。

そんな時は無理せずに、ゆったり過ごすのがいいですね。

SNSから少し遠ざかってみたのもよかったですよ。


みなさんは、どんな工夫をされているのでしょう。

ちなみに私は昨年からベランダ菜園を始めました。

トマトの実がひとつだけ赤くなりましたよ。

ではまた^^