熊本へ愛を込めて。 | happy

happy

+.o.+゜♪日々のなんでもないこと お気に入りのものなどを紹介したりしてます+.o.+゜♪゜

ご協力いただいた方へご報告も兼ねて。



熊本地震から3ヶ月…



先日

熊本へ支援物資を運んでくれた友人と

運び先の病院と連絡を取ってくれ支援物資を集める活動をしていた友人と


益城の病院へ行く話がありました。



私も行きたかったんですが、やはりむてきちが一緒となると時間的に都合があわず行くことはできなかったんですが…


以前、blogでの声かけで集めた支援物資でまだうちの倉庫でお預かりしているものがあったので、そちらを託しました!

(当時、支援物資を届けている途中で、たくさん物資が集まってきている様子だったので、支援活動が落ち着いた頃に必ずまた必要な時期は来る…本当に必要な所へきちんとお届けできるように食品以外はお預かりしていました)



被害の大きかった益城にある総合病院

当時は避難所として、400人近い方を受け入れていた病院です。

なかなか支援物資が届かず困っていらっしゃるとの声を聞いて、友人と協力しあって支援物資をお届けしていました。







今は避難所ではありませんが、まだまだご家族で避難生活をしながらお仕事をされているスタッフさんもいらっしゃるとのことで、今回の支援物資もとても喜ばれたそうです。





院長先生が

2度目の大きな本震が来たときは正直みんなもうダメかと思いました。

行政も麻痺していてどうなるかと思っていた時に、どこから来たかも誰かもわからないみなさんの支援物資が届き、なにか光が見えたような気がして、また頑張ろうと思えました。


とおっしゃっていた様で

お話を聞いたとき涙が出てきました。




わたし一人では出来なかったこと…


ぶちかなさん

noayaさん

aーbabyさん

aさん

ともさん

mayさん

ベルさん

ecco123さん

そらちゃん

maaamiさん

blogされてない方は確認とってないのでお名前のせませんが、直接の友人を含め他にもたくさんの方が協力してくださいました!




みなさんの協力があったからできたことです。


そんな行動が誰かの光になれたのなら、これほど嬉しいことはありません。





息子がいるので直接行ってボランティアをすること難しいけど、今後も自分のできることは続けていくつもりです。









最後に

今回の震災で熊本はもちろんですが

鹿児島の観光地にも影響は出ています。



鹿児島の観光地、砂蒸し温泉で有名な指宿で実家が老舗旅館を営む友人も、震災後キャンセルが相次いで大変だと話していました(震災直後から鹿児島県でも10万件以上のキャンセルがあったそうです)


もちろん鹿児島だけでなく、熊本と同じくらいの被害を受けている大分、九州全体に影響は及んでいます。


九州へ興味のあるみなさん

観光旅行なども支援に繋がります。



ぜひ九州へお越し下さいね(^^)