乙女ゲームなアレやコレや -7ページ目

この恋は溺れる夜の魔法@あさぎ夕 感想


 


 タイトル この夜は溺れる恋の魔法
 キャスト あさぎ夕

 

 

 私にしては珍しく、こんなお声の方のCD聴いちゃってます。
 あさぎさんは好きなんですよー。なんでなんだろう。優しい感じがいいのかなー。キンキンしてなくて。

 予備知識が全く無い状態で聞き始めました。買った理由はあさぎさんだからっていうだけ。公式もロクに見てないし、ジャケットにはトラックリストと、ちょっとしたSSがあるだけ。あさぎさん演じるキャラの説明もありません。あ、身長と血液型と名前だけ書いてありました。

 
 そんなコトどうでもいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 なんでそんなどうでもいい紹介するかなあ。
 私、いっつも思うんだけど、キャラの誕生日とかってどうでも良くない? 身長はまあその昔、所謂3高って言葉もあった位だから解らんでもないけどさあ。

 
 で。ダラダラと感想。
 なにこれ。すごい展開。

 突然目の前に現れたお魚に、「恋をしてください」 って言われて、そのお魚が男の子に変身して、でもその男の子は、 「え? 何? なんで僕こんなトコロに居るの?」 なんて、ココはドコ・ワタシはダレ状態。どうやら彼は、どっかでパーティに出ていて、誰かに誘われてベッドへ行ったところまでは記憶にあるらしい。

 ところが、気付いたら知らない部屋で、知らない女の子(リスナー) が目の前に居て、男の子は驚きまくって取り敢えずわけが分からず帰ってしまう。

 えー。
 すごい唐突。

 しかも、魚の姿からいきなり変身したの自分のクセに帰っちゃうし。まあでも当たり前だわな。帰るわな。あっちからしてみりゃ、目が覚めたら知らない場所に居たんだからな。だが、もっとすごい唐突がここから。


 さっきの魚がまた現れて、あれは君が今恋してる男の子でしょ。あれが君の王子様だよ。今から彼を1か月以内にモノに出来なきゃ、君は泡になって消えちゃうんだよ。


 って。


 
なんでいきなりサバイバルゲームに参加させられてるんですかーー!?



 ちょっと魚!!
 どういうつもりなのよ!!! なんなのこのCD!!! ちょっと色々初期展開が強引すぎる!!! これあさぎじゃなかったら放り出すわ・・・。CDで尺の関係上端折るしかなかったのかもだけど、それ理由になるか? 商業で販売する以上どうなのさ。


 その後も。
 うーん・・・。ちょっと、色々展開が早すぎて何だか意味不明というか・・・。うーん・・・。


 色々な意味で、ちょっとついていけない展開と、端折り過ぎな話運びで、残念ながら感情移入がまったくできませんでした。ポカーン。が止まらない・・・。って感じでした。せっかくあさぎさんだったのになあ。

 声がすごい好きなら、いいかもしれません。あさぎさんの、あまりショタショタしてない感じの声で (説明が下手www) 声的に、声のみ、声に関しては ←クドいwww 本当に満足してます。


 これ、他の人の感想は見た事ありませんが、皆さん違和感感じ無かったんですかねえ・・・。

 強引な話運びとかムリヤリ展開は、乙女ゲーでも他のCDでも多々見かけますけど、これはちょっといきすぎかと。聴きながらココまで情景を整理できないCDは、沖野さんの愛されすぎて××以来かも。予算が難しかったんなら、お値段上げてでももう少し尺を長くしてキチンと導入部分を描き、途中ももう少し解かり易く運ぶべきだったかなと思います。私にはちょっと合いませんで、次のヤツの購買には繋がりませんでした・・・。






声優ソート

名前
1 鳥海浩輔
2 高橋広樹
3 緑川光
4 立花慎之介
5 鈴木達央
6 柿原徹也
7 松風雅也
8 佐藤拓也
9 平川大輔
10 諏訪部順一
11 杉山紀彰
12 谷山紀章
13 遊佐浩二
14 安元洋貴
15 宮下栄治
16 島﨑信長
17 KENN
18 津田健次郎
19 子安武人
20 興津和幸
21 日野聡
22 櫻井孝宏
23 竹内良太
24 鈴木裕斗
25 前野智昭
26 森久保祥太郎
27 三木眞一郎
28 近藤隆
29 川田紳司
30 水島大宙
31 堀内賢雄
32 岸尾だいすけ
33 大川透
34 小野友樹
35 高橋直純
36 井上和彦
37 保志総一朗
38 野島健児
39 木村良平
40 細谷佳正
41 寺島拓篤
42 置鮎龍太郎
43 中村悠一
44 福山潤
45 森川智之
46 江口拓也
47 宮田幸季
48 黒田崇矢
49 鈴村健一
50 小野賢章
51 間島淳司
52 鈴木千尋
53 小野大輔
54 成田剣
55 浪川大輔
56 宮野真守
57 代永翼
58 高城元気
59 神谷浩史
60 杉田智和

VitaminR終わった・・・ほぼだけど


 VitaminRを始めた。
 と、友達に言ってからどれくらいでしょうか・・・今回は必死に頑張ったと思います。2週間くらいかなあ? 開始を宣言してから。それでほぼ終わりました。

 言っておきますが私のほぼ、ですので、お目当てだった鳥さんのジャンと、たっつんの一真と、思ってもみなかった吉野さんの朝比奈を攻略して終了。という意味です。フルコンプの時間無い・・・次いかんと次。

 大体これ、2013年夏の発売じゃん!!! じっくりたっぷり1年半も寝かせて挙句廉価版まで出ちゃってるじゃん! 阿保か私! ほんとアホ。もう色々さくさくやらんとホントいかん。頑張れ私。

 なわけでー!

 今日はそんな必死に頑張ったVitaminRの感想!
 プリPiaのPC版の攻略はとりま人々が一番苦労してるだろう鳥さん久遠をUPしたからちょっと一休みして、Vitaminの記録を! って、Zまだな・・・グラデュエイションどころか本編のZもクリアまだな・・・なのにRな・・・。

 もうこの際なんでもいいからクリアしてかんと! こだわりは捨てんと!!!

 さて。
 まずは一番お目当てだった鳥さんの、ジャン・フェリックス・ヴァロー。

 


 

 鳥海浩輔、とうとうフランス人になるの巻。で御座いますよ乙女の皆さま。前回Xの瞬と同じく、たなびくストレートロングヘアがトレードマークの音楽人ではありますが、今回は前回と違ってこのキャラ自身がすげえ金持ち! 紳士! 瞬と違ってスーパーのタイムセールに命賭けてない! 優雅にお取り寄せの高級菓子でお茶飲んでる!

 だがー!
 親と軋轢って点では前回と一緒だったぁアアアアアアアア! 得意だなほんっとビタミンこれ得意だな!

 胡散臭いレディーファーストがいつひっくり返るんだろうと思って見てましたよ。ええ、ええ。彼が、担任だけしか解らない位にひっそりと薄ら笑い、メネ・メネ・テケル・ウパルシン。と小さく呟く度にね! 本音を露わにした時のジャンに、アアアアアア来ちゃった、来ちゃったよー!(;´Д`)ノ となりました。


 いやーしかし、紳士な鳥海フランス人萌えるねー。すごい好きですよこのキャラ。真っ当な紳士じゃなくて、黒い内側を隠してイイ人ぶってる仮面の紳士なのが萌える! すっごいステキだったわぁ。


 Xの瞬もスキだったけど、こっちもイイ! 春に発売になるCDを買いたいくらいイイ! 鳥さんボイスFANなら、ハッキリ言ってダイナーレヴァフェのお兄ちゃんタイプの先輩・久遠よりも、このジャンってキャラは抑えておいた方が良いんじゃないかなーっていうくらい、絶妙に素敵なキャラでした。


 でもねえ。

 今回、シナリオが弱い気がする・・・。あと、ギャグね。


 良くも悪くもXがインパクト強いから比べたら酷かもしれんけど、それを差し引いても弱い。短すぎだよ、一章ごとも、キャラ一人当たりのボリュームの割り振りも。あれよりボリュームが増えて然るべきな話なのに、短く無理やりまとめなきゃならなかったのか、消化しきれないただの端折り話になってしまってる。すごく惜しいよ。もっと掘り下げるべき話をダダダっと縮めて終わらせてるから、プレイヤーはちょっと ハア? になっちゃう。あれよくないなあ。折角題材は良いのに。


 ギャグも大きな売りだし、ツッコミとスルーっていうこちらの点数にも関わる大事な部分なんだから、もう少し考えてほしかった。ちょっと首を傾げるものが今回多すぎる気がする。面白いのは爆笑できたりもするんだけど。確かにあれだけの量を考えるのは大変だとは思うけど、でも、え? 今のが? っていうのが多いのは商品としてはマイナスだと思うなあ。


 甘さもちゃんとあって、ゲーム性もあってキャラも良くて、って、そういうビタミンの良い所はちゃんと引き継がれてるんだけど、ギャグと話運びが・・・。なんか色々残念かなあって気がします。