一度は「ガス利用」で決めたものの


いまだにIHにしようか迷っています。


新居の地域は「都市ガス」ではなくて「プロパン」なので

光熱費がかかってくると思われること、

お掃除の手間、など。


IHを採用した場合

使ったことがないから不安、鍋の種類を選ばなければいけない

上昇気流がないので

換気力の強い換気扇を利用しなければいけなく、

我が家のようなフルオープンのキッチンでは少々音が気になる、

IHを同時に利用すると電力の関係で火力が弱くなる・・

電磁波のことなど・・


そして初期費用はガス採用にくらべ12万ほど金額が高いそうです。

→これは光熱費で元はとれるかと思いますが・・


うーーーーん!

悩むなぁ・・


見た目、お掃除のことを考えるとぜーーっったいIHなんですが。

むぅぅーー。


そろそろ決めないといかんのです。


先日「小田原街角ヘーベルハウス 」へ行ってきました。


こちらはオール電化住宅ということで

IHを採用されてましたが、我が家と同じキッチンが入っていたので

非常に参考になりました。



明るいキッチンですね~!ステップ窓がいいですぅ。





マーブルシンク(ホワイト)



IH・・すっきりしてるぅ~ドキドキほんと迷うなぁ



参考ついでに、採用しようと思っていた

「吊り戸棚」やめることにしました!

パントリーがあって、食器も少ない我が家。

収納は十分かと。


そして予算だけはオーバーしているという現実。

吊りと棚をなくすだけで8万円のコストダウン。




吊り戸棚をなくして、こんな感じでグリーンを置いたり

「見せる収納」にしたいなぁ。リビングから見える部分だし・・


今日も18時から打ち合わせです。