さあ、引越しまであと少し。

バタバタする前に手続きを!と思い今日行ってきました。



今日は朝から

*エアコン取り外し作業

子供部屋に設置するエアコンは、今使っているものを取り付けます。

隠蔽配管なのですが、室外機を置く場所の関係で

複雑な配管になるとのことで、ヘーベルのほうで手配してもらいました。

10時からの作業とのことで、こちらも、室外機を拭いたり・・

なんとか時間までには渡せる状態にできました~得意げ



電話で

*ガス、水道の引越し手続き

*新居の市役所への問い合わせ


市役所にて

*転出届け

*児童手当の手続き

*医療症の手続き


なんか、児童手当の手続きがかなりめんどくさくて。。

今日一日で、転出手続きが全部おわるかと思ったのですが

20年度1月1日の住所の管轄内での所得証明が必要らしく

その発行が6月1日なんですね。


「所得証明の窓口」へいったら

「今は非課税の時期ということは、転入先も分かっていると思いますので

ひとまず前年度の証明をとって差し替えという形にしてみてはいかがですか?」

とのこと。

でも、それってダブルでお金がかかるってことかな?(@300円ほどだと思いますけど)

よく分からないので確認して出直すことに。


で、その後転出手続きをしに児童手当の窓口へいったら

所得証明、引っ越した後に取り寄せてくださいってことなんですけど

児童手当の担当の方に取り寄せ方法を聞いたら

「課がちがうのでわかりかねます」ですって・・


もう

あとで取り寄せられるなら

所得証明の窓口のヒト、おしえてよ~!

また確認に戻るのも大変なので(ビルがちがうんですよ・・)

戻ってきました・・


帰ってきたらどっと疲れて、寝ちゃいました。。