明治神宮の氷彫刻とカービング | Atelier Muguet(アトリエ ミュゲ)

Atelier Muguet(アトリエ ミュゲ)

Muguetは、フランス語で「すずらん」。
フランスでは、幸せをもたらすお花です


あけまして おめでとう ございます


毎年恒例、明治神宮でカービングデモンストレーションをしてきました。
場所が少々わかりにくく、着かない方も。。。
原宿の鳥居をくぐり、参道を少し進み、右に入った「文化館」「レストラン」の近くです。
屋台も出ていて休憩所で食事をされている方がたくさんいらっしゃる場所です。

今年も暖かかったので、コートを脱いでも熱いぐらいです。
午前午後7名づつで、私は午前の部でした。
「何彫る~?」
「何分だっけ」(←2時間)

などと言いながら、のんびり彫りました。

冬のスイカは赤色が薄いのですが、割れることもなかったです。

「スイカなんてあるのねー」

「これ食べるの?」

「お花だーー!」

などと声がかかります。

こんな中途半端なデザインですが、なんとか彫り終わりました。

明治神宮2016


2016明治神宮


もう少し奥に進むと、参道沿いに氷彫刻がたくさん並んでいます。
今年らしいものとしては、五郎丸選手のあのポーズの作品もありましたよ。

今年は暖かいとはいえ、

前日の夜から明け方まで彫り続ける氷彫刻の制作は過酷です。

日が出てくると、どんどん溶けていくはかない命です。

ご覧になる際は、是非、早起きしてお出かけください!

kimura


kosaka


hirata

意外と「初詣ツアー」の方が多いのですが、
今年は外国人が多いなーと感じました。
来年もぜひ、初詣がてらいらして下さいね。





Facebookの登録がない方もご覧いただけます音譜
Atelier Muguet(アトリエ ミュゲ)-FBミニ www.facebook.com/AtelierMuguetCarving
↓よかったらポチッとお願いします音譜
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ