明治神宮デモンストレーション報告 | Atelier Muguet(アトリエ ミュゲ)

Atelier Muguet(アトリエ ミュゲ)

Muguetは、フランス語で「すずらん」。
フランスでは、幸せをもたらすお花です

 

明治神宮のデモンストレーション、

今年もお天気が良く暖かかったので、コートも脱いで

ポカポカ陽気の中、のんびり彫りました晴れ

初めて参加された方もいらして、お話ししながら。

なので、ざっくりとしたデザインです(笑)

飾りの葉っぱも、仲間が全員分持ってきてくれましたニコ

 

休憩広場のこーんな広いところで彫っています。

写真撮影もOKですよ。

デモンストレーションに参加すると、破魔矢と盾がいただけます。

今年から、盾のデザインが変わりましたよ。

明治神宮とは、日本の神社の最高位です。

暗い時間は閉まっていて、入れません。

6:40開門、4:20閉門。


結構広いので、時間には余裕をもっていらしてくださいね。

大きな門のところに干支の絵馬が飾られているのですが、

光ってうまく撮れてません。。。

 

原宿側駅の入口には1年ちょっと前にカフェが出来ました。

朝はそれほど混んでなかったです。

来年は早く来てお茶しようかな。

 

 

Facebookの登録がない方もご覧いただけます音譜
Atelier Muguet(アトリエ ミュゲ)-FBミニ www.facebook.com/AtelierMuguetCarving
↓よかったらポチッとお願いします音譜
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ