トラ | 尽貫のブログ

尽貫のブログ

泉州工作処の管理人が、木工工作、木彫、ミニだんじりから全然関係ない話まで色々お送りします。



以前、武者を彫ろうシリーズのキット?を作成のため、数名の方に加藤清正のモニタリング(体験彫り)を実施してもらっていますが、まだ結構時間がかかりそうなので、この場面のやられ役も追加して彫って遊んでみようかと思いましたので紹介します。
尽貫のブログ-F1011093.jpg  尽貫のブログ-F1011094.jpg
この格好です。                   大きさは・・・木彫りとしては比較的小型
尽貫のブログ-F1011095.jpg
だんじり彫刻が好きな方はご存じでしょう。だんじりの題材に使われる図柄は、この國史画帖 大和櫻の絵を彫り師が参考にしたりすることが多いです。

実は今回のコレもこの絵を参考にしています。
尽貫のブログ-F1011097.jpg  尽貫のブログ-F1011098.jpg

3分(9mm)の追い入れ鑿一本で行ける所まで叩き割っていきます。
尽貫のブログ-F1011099.jpg  尽貫のブログ-F1011100.jpg
一本の鑿で叩くのはこの辺りまででしょうか。
尽貫のブログ-F1011101.jpg  尽貫のブログ-F1011102.jpg
この辺りからは色々鑿を駆使して彫ります。

尽貫のブログ-F1011103.jpg

ある程度形になったでしょうか・・・?