部屋に移動してからまたゴホゴホ始まり・・・

ネブライザー吸入の反復と食べられないので栄養剤の点滴注射

朝までゴホゴホ言って同室の方に面倒おかけしました


朝になると、女医さんやけど年配で内科医やけど呼吸器科の知識高く話しやすいしやっとホッとしましたI


そこからネオフィリンをシリンジポンプの機械で少しずつ常駐の投与。



診察してもらったけど、狭窄音がすごいね!って言われ・・・


北野病院での動脈血の検査結果をみて

これで帰されたの?

しんどかったでしょ・・・


そう言われて泣きましたI

今と昨夜とどっちがしんどいって先生に聞かれ

今朝のがしんどいと言ったら、


サクシゾン200ml1日に4回
ネオフィリンは常駐やし・・・

表面上は酸素も微妙に低いぐらいで

大発作やね❗と言われ治療に専念してます。


ただ、シルバーウィーク連休中やから病棟もひっそり。

明日の朝、主治医が決まるけど、その呼吸器科の知識高い女医さんになるらしいですII


そして・・・


ここの看護師に2階が喘息や呼吸器疾患の人がいる病棟らしいんです。

それなのに前回はなんで4階病棟???

色々ついてなかったんやね・゜・(つД`)・゜・


精神的にも落ち着いてきました(*'∀`*)vハートハートハート


まだこの処置の中、発作は2~3回でるし、簡単に発作がでるけど頑張って治しますバラ


それにしても土曜日の夜からの入院やし今日で5日目中・・・

あれから救急車呼んで入院してなかったら衰弱死してたと思います( ̄▽ ̄;)

↑生きてて良かったぁI

↑アンタが死んだらおもろないねんから
ちゃんと生きてなはれや(*≧∀≦*)ギャハハ

↑はーいヾ( ´ー`)

↑アンタまたいじって遊ぼっ(σ・∀・)σ



皆様にはご迷惑おかけしました( ̄_ ̄ i)


いつものREIKAに戻りますのでヨロシクかえちゃんへ

サービスショットIII