維持療法終了後の外来 | でっしーのネジ式挫折記~悪性リンパ腫寛解中~

でっしーのネジ式挫折記~悪性リンパ腫寛解中~

悪性リンパ腫 T細胞性リンパ芽球性リンパ腫になり、現在寛解中。通院記録や趣味、子どもの成長記録など徒然なるままに。
陰陽座、Sound Horizon、Lindsey Stirlingなどの音楽、推理小説が好きです。

昨日は外来日でした。


白血球 3,830

ヘモグロビン 14.3

血小板 14.1



若干高めだったのが、肝臓系・膵臓系?


血清アルブミン 5.2

A/G 3.25

総ビリルビン 1.5

AST 49

ALT 113

ALP 428


若干低めだったのが、免疫系。


IgA 36

IgM 25


そしてここ2~3週間ほど続いてる、頭痛・目まい、

腕や足のいたる所のかゆみ、指を曲げると関節が

痛む・・・などと伝えたら、念の為、髄液を調べておきましょうか

との事でしたので、急遽、腰椎穿刺をして髄注してきました。


出来る検査はしといた方が良い、

考えられる可能性は潰しておいた方がいい、

なんかあったにしても早期発見の方がいい、というタイプの先生で、

僕もそういう考えなので、明日はMRI、八月にCTもお願い

してきました。


髄注は入院中の地固め療法の時以来やってなかったので、

ここでやっておいたら安心かなと。


結果待ちですが、なんともなければいいな。




で、結局昨日は頭痛やめまいや痒みや関節痛は原因がよく

分からんとの事で薬も何も出ませんでした・・・。


よく分からんで済まされるのが一番嫌いなんですが(笑)




髄注をやってくれた先生は上手にやってくれました。



いつも神経とかに当たってお尻から足が痺れて嫌だった

のですが、昨日は痛みも痺れもなく・・・。


うまい先生がいるもんです。



障害年金の診断書もお願いしてきました。


まあいいように書いておきますよと言ってくれました。



昨日は結局帰ってきたら19時くらいで疲れました。

暑くて汗だくだったけど、髄注したから風呂に入れなくて

体がベタベタです。


今日昼間に入ろうかな。




さて先日親戚のおばさんが言ってた一言。


子どもは親の言う事は聞かないけど、

親のする事は真似をするからね。


と。



なるほどねぇ。そんな気がしてます(笑)


今日はゆうくん珍しく服とズボンを着て行きました!

でも制服忘れました!


また後で持って行こう・・・・。