検査周期3日目 クリニック相談&採血&内診 | お~い神様~!!

お~い神様~!!

1人目は2回目の人工授精で授かりました。
2人目は人工授精8回終了し体外受精移植3回目で授かりました。
3人目は、1回目の移植で授かりました。
4人目を1回目の移植で授かりました。
四兄弟の後に
現在、一卵性の双子 MDツイン妊娠中

今日は朝9時30から予約を取って9時頃到着。

受付すると「お久しぶりなんですね」と問診表を渡され細かい内容の用紙3枚ほど・・

気が遠くなるような内容だったので、もんのすごく簡単に省略して書いた。

変わりないし、移植だけだし


書き終わると速攻呼ばれてドクタールームへ

「出産後、初めて生理が来て3日目です。凍結胚があるので移植をしたいので来ました」って言うと


3人目チャレンジの時も聞かれたんだけど子供の名前、生年月日とか詳細を聞かれた。


「2人目、3人目の時も自然周期で妊娠したので今回も自然周期希望です。ホルモン補充はあまり

いい数値が出ないみたいで・・」と説明した。


そしたら先生「わかりました。じゃあ次は10日後に来てください」とか言い出した。


????10日後??何?子宮鏡??


「え?えと・・・・検査とかは・・・えと・・」って言うと


「特に前にしてるのでいいですよ」とか言われて


??????「え?血液検査とか・・・」って聞くと


は?って顔されたから


「あのプロラクチンとか」って言うと


「おっぱいまだあげてます?断乳してるんですね じゃあ大丈夫ですよ」って・・・・


「あ・・でも・・・まだ絞ると出るし・・・え?子宮鏡とかは?あの今周期検査してから移植ですよね?」

って聞いたら


ペラペラってカルテをめくり色々見て

「甲状腺の検査も・・前してて問題なさそうだししなくてもいいかと思うけど万全を期すなら

やりましょうか?子宮鏡はやりましょう。うーんじゃあプロラクチンもやっときましょう。ガン検診と

クラミジア前にやってますね・・・じゃあ今日血液検査して 内診しときましょう」


毎回最初は内診は、ないはずだったんやけど

なぜか?内診でクラミジアの検査とガン健診して内膜見て子宮見た

多分先生まだこの病院来てそんなに経ってないんかな・・

わかってなさそうだったわ

内診は、初めて子供をお腹に乗せてやったよ。


その後にケアルームに行って子宮鏡と診察の予約と採血

採血・・・・よかった・・・やってもらえた・・

クラミジアも採血でできたように思うけど・・

それにガン検診は子宮鏡の時にすればいいと思うんやけど・・・

内診いらんかった思うんやけどなぁ・・


ケアルームで子宮鏡の時子供を連れていっても大丈夫かと聞くと

危ないから4階の保育ルームに預けるように言われた。

事前予約できるとかで帰りに4階によって予約しに行ったら

4階すごいキッズフロアーになってて、これなら子連れでも、だいぶ楽だと思った!

断乳後の1~6歳の子が10時30~16時なら保育ルームで保育士さんが見ててくれる。

ただ予約は、検査・移植の時のみだそうです。


気になったのが会計終わったのが10時20分くらいだったから

10時30からだし、このくらいの時間だともう保育士さんいるだろうなって思ってたけど

いなくて10時29分くらいにようやく2人現れて

その時点で4人くらい預けたい人が待ってて

「もう10時30から検査なので預けたいんです」って慌ててたけど

そこから用紙書かないとダメだし、他の人たちも待ってるし10時30に現れて急いで預かったりしてたから

、せめて5分くらい前に来ておいてくれたら、こんなバタバタしなくてすむのに・・とか思ったけど

保育士さん自体は、すごく感じのいいお姉さんだったから普段は、こんなに朝から預かりないのかなぁ?

とりあえずD11に子宮鏡なので子供の預かりの予約もしてきたよ。


今回は、もう4人目なんで色々飲んだりせず

漢方の当帰芍薬散だけ飲むことにしました。

そんな高くないし。

基本血が少ない、薄いタイプだと思うから不妊どうこう関係なく飲んでるほうが良さそうなんで

今日から飲みはじめます。

イソフラボンは、高いから今回は飲まずにいこうと思います