nicoはずいぶんと歩けるようになった。

だけど、やっぱり足の付き方は、とっても変で

人間でいうと右と左の靴のヒールの高さが違う感じ。

もしくは、ひどい靴擦れでも庇って歩いているような感じ。


それでも頑張って自分で歩いている。


後ろ足がすっごいガニマタの内股になってしまい

転んでしまったりするけどnicoは立つ。

右後ろ足と左後ろ足が交差しちゃう事もある。

自分の足につまづいていたり。

(人間のちょー内股な感じ)


どーしてどーしてもっと気を付けてあげなかったかと

後悔ばかりだ。

neoは、モンローウォークで歩くので

私も気を付けていたのだけど

nicoに関しては体重も軽いしで

足の曲がった事ぐらいしか見ていなかった。

その事すら体重管理だけで大丈夫だろうくらいにしか思ってなかった。

(お医者様にも、そう言われていたし)

申し訳なくてしようがない。

身軽なnicoを侮ってしまった。

ごめんnico。ほんとごめん。


日曜日に病院へ行って来た。

薬を少しづつ減らす事になり嬉しい。

先週、先生はたまたまヘルニアの勉強会へ行った話をしてくれました。

すっごい狭いゲージに閉じこめて、二週間すると軽い子は立てるようになるんだそーだ。

薬の副作用の事も教えてくださった。

治療を選ぶ権利は私にあると言うことも何度も言ってくださった。


でも、僕は町医者で痛いと言っている子を

薬を使わないという方法は出来ませんと言っていた。

とりあえずは痛みを押さえてあげたいと言ってました。

私もnicoに痛くてつらい治療はしたくないと伝えた。


私のヘルニアも手術を進めた病院もあったのだけど

なんとか手術しなくても歩いていられる。

たまに腰は抜けちゃうけど

病院で薬を頂いて、しばらくすると緩和されるので

nicoも同じようになるといいな。


また、よろけちゃう日が来るのかなと思うと不安だ。

暖かいコメント本当にありがとうございます。

胸がいっぱいになりました。