くぅさん、ただ今9ヶ月14日・・・。

住んでる市の方から援助が出ており、5~6ヵ月か9~10ヵ月の時に使える検診補助券があるので先日行ってきました!


結果は異常なし♡

あとは怪我に気をつけてと、先生。
(元気な子はそっちの方に気をつけてと)
ついでにB型肝炎の3回目もなんとかクリア


これにて、一歳を迎えるまでは予防接種はござらん(笑)よかったね、くぅ( ̄▽ ̄;)



そして、末の週にくるといってた保育園合否の知らせ・・・よりも早く園から入園説明会の知らせが届く(笑)

市より園からのが早かったという・・・。


う、受かったかぁ!よかった~

とにかく決まってよかった~これで4月から復職できる~嵐さんゴトもできる~

ってことで水曜日に説明会受けてきました~軽い検診と園からの説明・・・園によって特色も方針も全然違うので、(保育士として)お世話になってたのと保護者としてお世話になるとじゃ全然違うのを痛感・・・現役保育士時代から4年離れてるしなぁ…なんて思いにふけってたのは最初の3分(笑)


くぅさん、大ハッスル(笑)

「あっ!あっ!」と連呼したり&ドアの蝶番にカリカリして遊ぶ→私に連行される→また特攻かける・・・・etc..じっとしちゃいね~(笑)

くぅさんより一ヶ月早くて、既に歩いてる同級生となる女の子もいたのですが、伝い歩きまくるくぅさん、皆の笑いと視線を独り占め状態に、母冷や汗たらしまくり

8人中男子がくぅ1人(あとはまだ6ヶ月とか動きがまだまだ可愛い月齢)なのもあって、先生に「くぅさん、さっそくこの場所のムードメーカーね~」と言われやした(笑)

・・・。


・・・・・・。



・・・・・・って先生?それムードメーカー=『好奇心旺盛過ぎで(怪我の心配あるから)目が離せない』パターンってことですよねぇ~?



・・・・・・そう。くぅさん、たぶんそっちパターンなんです…orz
ただ今のハマりゴトは、階段登りと戸の開け閉め(なお、高確率にて指挟めて泣くとこまでパターン化)・・・。


あぁ・・・息子よ・・・己が怪我して帰って来る分にはいいが、頼むから友だち(女子)に怪我させたりするんじゃないぞ~!?と念を送った母でした(笑)




ってことで昨日は早速準備ゴト。


近くの百貨店のさくら野にて通園カバンget✩

ネットで買うつもりが売ってたので買っちゃいました。
{8C04866C-CEB4-471A-8630-B448549BA8C9}

ちなみに↑のも売ってたんだけど6年使用する時点でトラはちょい無理かな~と迷いに迷ってコチラを購入↓

{EAB730DB-73A4-47BB-A606-8AE441742A30}

ッッハ!?

すでに餌食になっとる~(笑)

そして入園式にはなんだかみんなスーツ系らしい・・・

くぅさん、出産後やたら自分に甘くなってたツケが蓄えられてるこの体・・・


慌ててスーツ引っ張り出してきて、なんとか入ったけど・・・絶対座れない・・・

だ、ダイエットじゃぁ~(笑)( ̄▽ ̄;)

くぅさん、一緒に動き回ろうね!(笑)