どうもお盆ですね、こんばんはninoshibaです。・°°・(>_<)・°°・。


ワタワタな日々が相変わらず続いておりまする・・・。
今日は昨日から弟家族が東京から帰ってきてるのでバーベキューしてました(墓参りには昨日いってきた)

くぅさん。
{338ECCFB-5185-4F29-88BC-A8A4A77E96AF}

スイカ割りしたスイカにかぶりついてました。バーベキュー行く前に朝寝三時間したせいか途中寝そうにするも、自宅に着くまで昼寝せず過ごしたくぅさん。

姪っ子(5歳、3歳)たちの後をおったりエサに群がる鯉に「あっ!あっ!あっ!」と興奮冷めやらぬ感じで遊んどりました(笑)




そう、実はくぅさん。
週初め結構大変だったんです。

熱性痙攣やらかしたものの、熱も受診後にすぐ下がり普通の生活を送ってたのですが、8日の火曜日それは起きました。その日は私はお仕事は休みだったのですが、連勤が続いており盆準備も全く出来てなかったので、午前中だけでも保育園にお願いしますと前日から園には話していたんです。



が。



朝起きて、おしめを帰る際最近ではくぅさんを立たせながら向かいあっておしめを替えているのですが、この日は全く立とうとせず全力拒否。

その場はなんとか寝かせて取り替えたのですが、朝食準備中。
普段なら絶対にキッチンの引き出し遊びを始めるのに・・・こない。

ご飯食べ終わり床に降ろしても、あまり動かない。食欲は通常運転でしたがなんだか違和感が。

たたせようとするとやっぱり腰がひけて立てないというかたとうとしない。そして移動は最近滅多に見せなくなったハイハイの復活・・・。
熱もない、鼻もでてない・・・ただ立たない。
つかまり立ちしようとするもなんとなくやめてる様子。


(あれ・・・ひょっとして立たないんじゃなく・・・立てない?)

急にバクバクしだした自分の心臓。


とにかく保育園には休む連絡をいれかかりつけの病院へ。

病院ではぱっと見異常はみられないと、でも貧血持ちなため採血することに。
とりあえず夕方には結果が分かるから、家で様子みて立たないようなら盆休みに入る前に明日もっかい見せにきてと先生。

家に帰るもやはり立つ気配はなく、移動はハイハイ。

午睡後、足や手に何やら湿疹が出始める。
{01D93346-D02F-4D81-A26A-59B04FD6945F}

{5E382DE2-5533-4137-8CAC-7A66A75D9B97}

(・・・手足口病?微妙な感じだが・・・あ、でもこれが痛くて歩かなかったとか?)


などと思いつつ夕方病院に検査の結果をきく。

先生が心配してたのはどうやら貧血からの発達異常が出たんじゃないかと疑ったらしい。が、まだ依然通常値ではないものの以前より貧血は良くなってきてるので貧血が悪さをして歩けないという可能性は低いとのことだった。
湿疹の場所や出方を話すと、やはり明日きてくれとのこと。先生も気になるので、明日も歩かないようならば盆休みまえに紹介状書くよ~という話になる。

ここで困ったのが仕事だ。本来ならば休んで・・・となるんだが、5月以降度重なる休みや、パート人数ギリギリでやってるところに高稼働が連日続いており休もうにも代わりに入る人がいない。
幸いなことに母に話すとちょうど畑も休み期間に入ったとのことで母がつれていってくれることになりひとまず段取りがつく。

翌日あわよくば・・・と期待するがやはり歩こうとせず立たせようとするがすぐ座ってしまうくぅさん。



(何が原因なのか・・・あんなに元気いっぱい歩いてたのに・・・)

ひょっとしたら・・・このまま・・・なんてことがよぎって仕事に集中出来そうにない。

仕事中、母からやはり紹介状を書いてもらうことになったこと、湿疹はおそらく手足口病ではない、今から行ってくるというメールが届く。

結果、採血するも異常なし。触診や足かっくんするもやはり異常なし。湿疹はやはり手足口病ではないと思う、明日もう一度きて、それでも歩かないようならもう少し大掛かりな検査も必要となってくるかもということだった。

が、帰りの薬局で二、三歩歩いた!ともメールがくる。

とりあえず仕事終わるのをジリジリ待って速攻帰る。

するとまたハイハイに戻っていた😅


(・・・なんなんだ原因はぁ~。・°°・(>_<)・°°・。)

と思いながら夕方になる。


とりあえずくぅさんの様子をメモりながら観察。相変わらず食欲は旺盛なのが唯一の安心😅


依然動きたがらないくぅさん。と、階段上りに興味をもつ。いつもならハイハイで軽々いくが今日はやり方を忘れてしまったのかぎこちない。

が、繰り返していると思い出してきたのかスムーズに上りはじめたではないか!

下に降ろすと転倒防止柵につかまり立ちしてもっとやる、と主張し始めたくぅさん。

そして、夕飯後。
お風呂のよういをしていると。
ソファの周りをばあちゃんとくぅさんとで追いかけっこがはじまると、初めはハイハイだったのが追いつかれるとみるや、つかまり立ちからの・・・歩いた!。・°°・(>_<)・°°・。

思わず拍手喝采する私ら(笑)

それからどんどん立つ、座る、歩く(笑)


まるでハイハイからつかまり立ち、歩行に至るまでの発達の流れを時間短縮させながら再び見たような流れでした。


翌朝、おしめ交換を立たせてやってみると立ちながら交換できたぁ!!←2日ぶり

あ、歩いてる~笑い泣き

とりあえず歩いてくれたので、一安心したものの、念のため病院へ。


旦那が運良く休みになったので旦那に託すことに。

先生に見せると立つ、歩くが出来るようなら検査は大丈夫だろうということでしたラブ



関節炎?だったのかね。・°°・(>_<)・°°・。
と家族と話してます。
(聞くと親戚の息子さんも小さい頃同じ症状になったらしい)

なにはともあれ再び歩いていたずら再開した息子に、今回ばかりはいたずらする姿に微笑んだことはないninoshibaでありました(笑)
(↑この時だけは(笑)今はツノが出ます(笑))


元気なことのありがたみをヒシヒシと感じた数日ということになりました。

P.S.今現在はすっかり元通りで歩いてイタズラ全開ですラブ