本日通院日でしたーラブ


最近鏡やらお化粧グッズをみかけると目がランランとするラブ


チューは保育園に行く準備を終わらせスマホゲームに夢中なチュー



東北はまぁまぁな寒波でガーン

雪がチラついてました☃️✨


病院につくと最近ハマりの塗り絵にやりつつ、アンパンマンが流れるとガン見✨


毎回身長体重計測。


現在94センチ/14.7キロラブ



ようやく髪がゆえるようになってまいりました✨




クリスマス間近のプレゼント効果で採血も泣かずに完了💉


毎回恒例の採血終わりのLAWSONでのおやつ。


ラブお気に入りのチョコエッグ🥚


今回はマリオ✨


開ける前にほしいのきいたら見事にそれが出てきて嬉しくなっちゃうラブ


ド・ノーマルマリオがよかった模様✨



無事おやつ食べ終え外来に再び向かうラブ


問診。

採血結果は白血球がなんとギリギリ2000💦

(1500切るとちなみに維持治療の💊が2週間止まりますえーん

今回はギリギリ維持治療継続❤️‍🩹


本人はいたって元気なのに滝汗

12月頭に風邪で熱だして以来は元気な分もぐもぐ動揺💦


先生も。

「まぁ熱でるかもだけど(白血球減少で)様子見て(翌日の)朝とかでもいいからグラサン


…白血球減少=発熱で何回か入院してるラブ

体質的に薬を分解しにくいらしく、現在だいぶロイケリンの量も減っております。飲むことが大事だそうで。ここ数ヶ月同じ量でいい感じだったんだけど…ひとまず次回まで今の量を維持。


ドキドキ年末年始となりそう…泣き笑い



とりあえず24日クリスマスイヴはケンタッキーを予定していたんだけど、白血球数が白血球数なだけに聞いてみたら、それはOK🙆‍♀️とのこと。

もちろん食べる前に再加熱はしてね、と。



あと、ラブ

2月に3歳半検診予定があり、先生に賛否を聞くと維持治療が順調にいくと3月中旬頃に終わるからそれ終わりに検診に参加してみるのもいいよ、と。

理由として、維持治療終われば免疫抑制剤は終わるからあとは白血球へることなはない。


…なんだかそれきいたら。



(あ、3月で維持治療終わるんだ😭)

と、なんだかしみじみ一瞬感慨深いなぁーって思ってしまった。



次回は来年!


(頼む!頼むから今年はもう病院にこないで済みますように!と、病院のクリスマスツリーに願かけながら…入院セット見直すか…とも思ったりして…)


ラブ大興奮。



帰宅したらふるさと納税した町から来ました!



カニ🦀

18000円→2000円に本当になるのか…未だ疑っております💦

ふるさと納税初心者のもぐもぐ


最初私名義でやろうと思ってたら扶養に入ってる場合は納税してる本人じゃないとダメらしかったので旦那にお願いしました。


カニ…楽しみ✨


でも不安は不安💦

確定申告するまでソワソワし続けるであろうもぐもぐ





そして今日は冬至✨

チューの耳鼻科通い終わらせてから夕飯作り✨

「ん」がつく食材を食べると風邪をひかない!

よし!ひかないひかない!(言霊言霊)


まずはカボチャ煮。


YouTubeで知ったんだけど、本みりんのみで煮るとめちゃくちゃ自然な甘みで美味しい!


みりん風調味料だとダメで本みりんのみ適応なこのやり方。


食費が余裕があると最近本みりんにしてるんですが、本みりん使うとほんと味ちがって美味しい!


わざわざ酒コーナーまで足をのばす価値あり!



メインは牛こまとにじん、ピーマ、レ、玉ねぎ、チサイのオイスターソース風炒め。

オイスターソース切らしてて、自家製オイスターを作ったらオイスターにはならなかったものの美味しい何かには出来ました✨


お汁は、郷土料理の「けの汁」

根野菜や山菜、高野豆腐を全部賽の目切りにして、豆もいれる味噌汁。

外が寒い分あったまります✨


1日の終わりは柚子湯✨

(おもちゃを片付けて撮影する余力はなし😅)



家族みんな元気に冬を越せますように‼️