早いもので2月突入爆笑

先月はブログなかなか書けなかったなー笑い泣き


ラブチューが揃いでいるとやっぱりなかなか書けんなー泣



さて、今日はラブの通院日でした。



🦠蔓延でラブ2週間ぶりとなる外。


るんるんだったりする泣き笑い



チューはと言えば、引き続き自主休園しております。

昨日は先月からずっと休んでるチューの先生が溜まりに溜まったプリント類を届けてくれて。

ありがたいありがたい笑い泣き


どうやらチューの通う保育園。今んとこ濃厚接触にあたる父兄も関係者もいないらしいのですが、他にも先週の🦠増加をみて休める家庭は保育園休んでくださいってお手紙が回ったらしく先週はクラスの半分以上がお休み状態らしい。


チューだけじゃないと聞いて、自分で休むって決めたのに、なんだかホッとする自分がいたりして色々感情が入り乱れております。ハイもぐもぐ



あと、なんかここまで休むと登園するタイミングが滝汗



ひとまず登園する前日にまた電話することを先生に伝えて終了。


かと思えば。


実は家近くの違う保育園関連に勤める友人からではチラホラ出てきているみたいで、公表待ったなし状態なんだけど市の方でなぜかストップかかってるみたいで父兄にも🦠感染が何人かいるってきたりゲッソリ




買い出しすら怖くてそうして引きこもるという😅


元気なチューには申し訳ないがもう少し🦠感染者数が減らないことには怖くて通わせられない…。



許せチュー泣


今日はラブが通院日なんでチューをどうするか悩んでたんですが、(最悪ラブチュー連れて通院?)なんとか旦那が休めたんで、2人に留守番してもらいました。


チューの保育園経由しなくていい為今日はいつもより早く病院到着⭐︎


ねねちゃん&100均ナゲットのコラボ(笑)

採血💉終わりに1ヶ月ぶりに病院内LAWSONへ。




ブレないチョコエッグチョイス(笑)

チューの分まで買うっていうのは素晴らしいと思うよ✨)

念のため食堂の窓すこーし開けながらおやつをもぐもぐ。



ちなみに病棟内の入院エリアは、ラブが入院していた時よりも制限が強化されてました。

(絶賛まん防指定市)


付き添い、面会は一名。

面会時間は10分の週一回。


ただでさえ辛い治療頑張ってるに面会までも制限され…。


小学生以上は付き添い無し。


付き添いの保護者も、家族も皆辛い…。



頑張れ、頑張れ…。


みんな頑張ろう笑い泣き



🦠!早く落ちついてくれ!ホント😭


採血結果はありがたいことに良好。

白血球も3300代。


そして。

「なんとか止まらずにきてるね。あと6週だね」と先生からのお言葉。



あと6週⁉️ポーン



何もなければ2週に一回通院だから、通院数としてはあと3回。




何もなければ…滝汗



フラグ回収娘なのでソワソワ💦





帰りは絶対行きたいと思ってたドライブスルーのスタバ。


あ、あまいちゅー笑

↑をパワーチャージしてキメて参りました!


午後は今度はチューの耳鼻科予定なんですが、せっかく旦那休ませたがいるので旦那に託した笑



さて、甘いものもチャージしたんで、明日からまた引きこもり頑張ります‼️