えー反省しております…ハイ笑い泣き



全然5×20のやつかけじまいでズルズル…11月には仕事も復帰…と同時に今度は旦那が職場から🦠もらってきて復帰3日目にして自宅待機に…幸いにも我が家的には旦那1人かかったのみでした。その後もなんだかんだバタバタし、休みを土日にしてもらったため休日はラブチューがいる状態なためやっぱり書けず💦


TVerやらネットの海をただよいながらなんとかニノさんごとには辛うじてくらいついているもののアウトプットできてない日々笑い泣き


で、ニノさんの暗黒期が明け怒涛の二宮和也が本気出す師走に突入…笑い泣き


昨日なんて、金スマでサプライズMCを急遽ふられながらも臨機応変にMCしながらも、兄さんからの生電話のくだりでは安心と笑いをしっかりお届けしたニノさん。


さすが今年の顔2022に選出されたお方や。


「全ジャンルでヒットを保証する男」のパワーワードをつけられる推しがほんと誇らしい。






そして、中居兄さんには是非とも体調なおしてまたやりあってほしいと切に願う。


休養中なのにもかからわず電話してくれたり映画見てくれたりして。

ほんと中居兄さんの仕事に対する姿勢には尊敬しかありません笑い泣き


ただ体が資本ゆえ、ゆっくりしてほしい。




さて、最近ながらく書いてこなかったラブゴト。


9月から保育園始まり、途中謎の湿疹がでたり鼻づまりからの声掠れちゃったりしておやすみした期間もあるものの、ありがたいことに発熱などはなく過ごしております笑い泣き


先月にはいよいよインフルエンザ💉①を敢行し、来週にはコロナ💉①を、その後少し間をあけてインフルエンザ💉②を予定中。

あとは随時コロナ②→③を予定。

まだ麻疹風疹からやってないので様子みながら今後取り組んでいきます。

(迷いに迷ったけど、いきなりの同時接種は怖くスケジュール組むのに四苦八苦💦)




私の仕事が始まってからは、ラブチューらにうつすのだけはならんと私の職場着用に小型の洗濯機を購入して帰宅後即洗ったり、マスクをこまめに変える、手洗い消毒を心がけております。


ジャにので経理が自発光にあげたやつと同じにしよう迷ったけど💸も心許ないため↑をゲット


そうこうしてるうちに、お国からいただいていた特別児童扶養手当なんですが、今回病院サイドから現在治療薬は使っていない為書類かいても申請は通らないでしょうとのことで診断書を書いてもらえず今週末市役所に返却してきました。


(ただ同時期に同病で治療受けてた数人に聞くと診断書書いてもらえなかったのはどうやら我が家だけらしいことが判明ガーンなんならラブが1番最後に治療終わったのに打ち切りが1番早いということが判明💦…通院時って数人の先生が一度に見るから先生によってどうやら対応が分かれたらしい…悶々しないと言ったら嘘になるけど笑い泣き

(↑ささやかな抵抗)



母、頑張って働くわ!!←ヤケクソ


ラブの病気が判明して、休職を余儀なくされた数年…これがなかったらと思うとほんと胃が痛くなる💦


特別児童扶養手当サマ!!


長らくお世話になりました!!



そして今日。

ラブにとって初のお遊戯会。


1歳2ヶ月の9月に発症した娘は入園から2ヶ月しか経っておらず、もちろんお遊戯会には出れなかった。

それが3歳児として初のお遊戯会参加…。



もう胸がいっぱいになっちゃって笑い泣き

入場待ってる間の看板みるだけでダメだった笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



🦠対策としては。


●今週末に0〜3歳児までを、来週4.5歳児にというお遊戯会を2週にわたって敢行予定。

●各クラスずつ、その時の保護者のみ入れ、次のクラスの保護者は前の保護者と子がみな園をでてから来園する

●基本お遊戯と劇、合唱や楽器演奏はナシ


という感じ。


ラブ泣くかな…?どうかな…と思いつつ幕が上がると。

ノリノリでモー娘。のLOVEマシーンを披露✨


あとは絵本「クレヨンのくろくん」の劇にも参加。


黄色のクレヨン🖍役✨



もう…。




もうさ…。




号泣よね笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

30分ほどの時間だったけどラブの成長を感じることができて母は感無量だった。


終わったあとはめちゃくちゃ褒めまくった。


からの。


お昼はスシローへ🍣


塩ラーメンやら海老やメロンアイス🍨を堪能しとりました。



娘の初舞台。
どうなるかと思ったけど、無事に終わってほんと良かったよー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き{emoji:050_char3.png.笑い泣き}