早起きして「イノダコーヒー」で朝食。

いつもブラック無糖な私だけれど、ここではお砂糖もミルクも入れて。

きっとそう聞いてくるってことは、それが正しい飲み方(ここでは)のような気がして。


今日は大原へ。

帰りの新幹線まで時間がないくせに欲張ってしまいました。

宝泉院

どうしても「宝泉院」の額縁庭園が見たくて。

これまた素敵~!

お庭を眺めながらいただくお抹茶が気持ちをほっこりさせてくれます。

水琴窟に耳を澄ませると、音色にも癒されて…

血天井のあまりの迫力に驚いてしまったけど、大好きなお寺の1つになりました。


…しかし、あまりにゆっくりしすぎて、大原まで行ったのに三千院に辿り着けなかった私(苦笑)


祇園に戻って「ぎおん小森」でパフェ。


夕方の新幹線で帰京。

もちろん、わらび餅とお漬け物(今なら水茄子が最高)を忘れずに。


あー、楽しかった!

桜や紅葉の季節はもちろん最高に素敵だけれど、緑が鮮やかな夏もやっぱり素敵(暑いのさえ我慢できれば、の話)

何度行っても、またすぐ行きたくなる京都マジック。

次は赤ちゃんがまだ小さくて右も左も分からない内に無理矢理来たいなぁ(笑)