3人の子供を妊娠出産しましたが、

長女、次女は至って普通の
妊婦生活だったな。

長男クンを身ごもってからは
なんか体調があまり良くなかったかも…

悪阻は娘達の頃と比べると酷く
寝込んでいる事が多かった。

自分の体もすごくだるくて
動くのが嫌だった。

妊娠分かりたての初期頃には
インフルエンザにかかるし。

先生は高熱のほうがよくないから
タミフル処方します

赤ちゃんには異常ないから
薬飲んで大丈夫だからね。

と先生に言われ
飲んでしまった自分…

きっと赤ちゃん何もなく
産まれてくるだろ~と思いつつも

ほんとにタミフル害ないの?と
ネットで調べてみたり…

妊娠中期から後期にかけては
お腹が張りやすかったな~

気にはしてたものの
病院で先生に軽く言ってみたけど

この時期にはよくある
生理的お腹の張りでしょ。
って事で薬もなし。

娘達のときは
お腹の張りなんてそんなに
気にならなかった。

でも、性別違うと悪阻も違うしこんなものか。
お腹の張りも動きすぎなのかな?
体のだるさも妊婦だし普通の事かな~?

3年振りの妊婦だし
いろいろ忘れちゃってるんだろ。
と思ってた。

そして3人目ともなると
普通に産まれてくるのが当たり前。

と自分の体をそんなに
気遣う事もしなかった。

今、振り返ると長男妊娠してから
やたら精神状態が不安定だったな。

娘達に対しても
異常なほどイライラしてたり。。。

ちょっとした事が
凄く不安だったよ(..)

毎日、ネットでいろいろ調べてた。



5ヶ月の戌の日に安産祈願に行ってきた♡