公文国際中学の3月度転編入試験を受験する、帰国生のみなさんにお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 公文国際中学の3月度転編入試験を受験する、帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2015年度、中央大学杉並高校の帰国子女枠入試は、2015年1月25日(日)に行われます。

帰国枠入試の試験内容を確認してみましょう。

・基礎学力試験: 国数英の3教科
・面接試験: 7~8分


中杉の面接試験は、特殊なんですよね。

与えられたテーマに対して、自分の知識や経験を用いて回答します。

中央大学杉並の面接試験対策を、メールマガジンで配信しますので楽しみにしておいてくださいね。^^

中央大学杉並高校の学校情報は、こちらです。

・中央大学杉並高校

所在地は、東京都杉並区今川2-7-1。

最寄り駅は、JR中央線ですと、荻窪駅で降りて、そこから西武バスを利用します。

総合荻窪病院前で降りて、徒歩1分です。

さて今回は、公文国際中学の帰国子女枠編入試験について、お伝えします。

公文国際中学は欠員がある場合、7月と3月に転編入試験を行う可能性があります。

実施の有無は、

・試験の1ヶ月に学校のHPで発表
・神奈川県学事振興課のHP


上記2か所で発表されます。

試験内容を確認してみましょう。

・試験科目: 国数英(各50分)、面接試験(親子)


補足しますね。^^

編入試験は原則として、入学してから授業についていけるかどうかを確認する試験です。

ですから、その学校の教科書を手に入れて準備したいですよね。

公文国際で使用している教科書です。

・数学: 数研出版 体系数学
・英語: Z会 New Treasure
・国語: 学校図書 中学校国語


NEW Treasureは検定外教科書なので、入手しにくいんですよね。

でも、購入できるんですよ。

もし必要でしたら、齊藤までご連絡くださいね。^^

公文国際中学の学校情報は、こちらです。

・公文国際中学

所在地は、神奈川県横浜市戸塚区小雀町777。

最寄り駅は、東海道本線ですと大船駅から、公文国際中学行きの直通バスで8分です。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、中央大学杉並高校の帰国枠入試の面接対策について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!


大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。