青山学院高校の、2017年度帰国子女枠入試の適性検査内容についてお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 青山学院高校の、2017年度帰国子女枠入試の適性検査内容についてお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

甲南中学の、2016年度帰国子女枠編入試験が3月10日(金)に行われます。

・募集学年: 新中学2年、新中学3年
・募集期間: 2月22日(水)から 3月3日(金)まで
・試験内容: 国数英(各50分 各100点満点)、面接試験(親子)


甲南中学は、甲南大学の附属校です。

しかし最近は、他大学への進路指導も行っています。

甲南大学への推薦資格を保留にしたままで、他大学の受験ができるんですよ。

さて今回は、青山学院高校の、2017年度帰国子女枠入試の適性検査内容についてお伝えします。

2017年1月31日に行われた試験内容です。

合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^

齊藤先生、駒井先生、お世話になっております

青山学院高校に合格しました!

数学が不安だったので、まだ信じられません。

英語と国語とグループ面接で何とかなったのでしょうか。

あきらめずに頑張ってよかったです。

これも駒井先生と何度も面接練習をしたおかげです。

長い間ご指導ありがとうございました。

入試内容を報告いたします。

2017年度、青山学院帰国枠入試、適性試験(3教科で60分)

・国語: 論説文の長文(漢字1問、内容について5問)

・数学: 円について1問、三角すいについて4問、一次関数と二次関数の組み合わせのグラフからの読み取り3問、確率1問、三平方の定理を使った空間図形2問

・英語: 2ページぐらいの長文(内容についての問題5問)、会話の中の空白を埋める問題(短い会話が色々なシチュエーションで10問)

青山学院高校の帰国枠入試の応募状況です。

・2017年度男子出願者数95名: 受験者数82名: 合格者数36名
・2017年度女子出願者数143名: 受験者数121名: 合格者数51名


青山学院高校の帰国枠入試の出願者数は多いです。

しかし実際は、2倍強の倍率となります。^^

青学の帰国枠を受験する帰国生の多くは、ICUの書類選考にも出願しています。

国際基督教大学高校(ICU)の書類選考の合格発表は1月26日です。

ICUに合格した帰国生は、青学を受験しないことが多いんですよね。

ですから青学の帰国枠入試の受験者数は、出願者数より少なくなります。

ちなみに青学の適性検査は易しいので差がつきにくいです。

面接試験対策をバッチリしておいてくださいね。


ではメルマガのお知らせです。

今回は、青山学院高校の、2017年度帰国子女枠入試のグループ面接内容についてお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

3月13日(月)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。