愛知県立岡崎高校の、2017年度帰国子女枠高校1年9月編入試験範囲をお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 愛知県立岡崎高校の、2017年度帰国子女枠高校1年9月編入試験範囲をお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2018年度、跡見学園中学の帰国子女枠入試は2回行われます。

1、11月入試

・試験日: 11月25日(土)
・出願期間: 11月18日(土)~22日(水)
・学科試験: 国算(各40分間 各100点満点)、作文(40分 600字以内)面接試験(親子 20分程度)

2、2月入試

・試験日: 2月5日(月)
・出願期間: 1月20日(土)~2月4日(日)
・学科試験: 国算(各40分間 各100点満点)、作文(40分 600字以内)面接試験(親子 20分程度)

※英検3級以上、またはこれと同等以上の資格を有する場合は考慮

11月の帰国枠入試は、一般入試よりも2か月以上も早く行われるので、入試問題が易しくなります。

11月25日に実施されますので、12月上旬の帰国枠入試と合わせて受験することができますよね。

跡見を受験されるみなさん、勉強を頑張ってくださいね。^^

さて今回は、愛知県立岡崎高校の、2017年度帰国子女枠高校1年9月編入試験範囲をお伝えします。

2017年7月3日(月)に行われた内容です。

参考にしてみてくださいね。^^

1、国語

・現代文 高等学校 改訂版 新訂国語総合 現代文編(第一学習社): 『羅生門』『「本当の自分」幻想』

・古文1 高等学校 改訂版 新訂国語総合 古典編(第一学習社): 『竹取物語』

・古文2 完全マスター古典文法 新版五訂(第一学習社): 「用言」と「助動詞の意味」(P.14~72)

・漢文 高等学校 改訂版 新訂国語総合 古典編(第一学習社): 『漁父之利』

2、数学

・中学校の全範囲

・岡崎高校で1学期の間(4月から6月末)に学ぶ範囲

・数学Ⅰ Advanced(東京書籍): P.6~116 応用問題

3、英語

・“The Canterville Ghost”(オックスフォード出版): すべて

・チャート式基礎からの新々総合英語: P.16~119(暗唱例文第1~5章)

・基礎からの新々総合英語 Grand View: 『学習に必要な基礎知識』~Lesson13『助動詞』

---

齊藤先生、編入試験の難易度についてです。

編入試験の数学は、試験範囲の基礎内容だけでした。

英語と国語は、やはり試験範囲をしっかりと理解しておけば、大丈夫でした。


難問や奇問は出題されませんでした。

対策、本当にありがとうございました。

公立高校の帰国枠編入試験対策を行う場合です。

1、学校が使用している教科書を取り寄せて勉強する
2、数学を勉強する場合は、数研出版の『チャート式』の白色を使って、基礎を固める
3、古典文法を勉強する場合は、中学で勉強する口語文法を理解してから、古典文法に取り組む


公立高校の帰国枠編入試験は、定期テスト問題を基に作成されます。

つまり、学校の教科書がベースとなっています。

そして学校の定期テストは基礎内容が中心となりますから、応用問題を扱う『チャート式』の赤色ではなく、白色の方が対策に適していますよ。

いずれにしても基礎内容が中心ですから、バッチリ準備すれば、上位校の合格も十分狙えます。


愛知県公立高校の帰国枠編入試験を受験するみなさん、勉強をがんばってくださいね。

公立高校の帰国枠編入試験について、さらに詳しくお知りになりたい場合は、齊藤までご連絡くださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、東京都立国際高校の、2017年度帰国子女枠9月編入試験内容をお伝えします。

9月18日(月)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。