APU・帰国子女受験.com 合同勉強会で将来キャリアから逆算した進路設定についてお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 立命館アジア太平洋大学(APU)・帰国子女受験.com 合同勉強会で将来のキャリアから逆算した進路設定についてお伝えします。

レッスン枠は満席となりました。

レッスンは満席ですが、海外駐在員専用スカイプコンサルは随時、承ります。今後レッスンのお申込みをいただいた場合は、ウェイティングリストに掲載いたします。

帰国子女受験.comの齊藤です。

芝浦工業大学附属中学の、2024年度帰国子女枠入試の合格発表が12月13日(水)にありました。

スカイプレッスン受講生、芝浦工業大学附属中学に合格です!

担当は、九州大学経済学部の木山先生です。



木山先生は文系学部ですが、数学の指導が得意です。

また、中学受験指導や作文エッセイ指導も上手なんですよ。

さて今回は、自己PR型の帰国子女枠大学入試について、お伝えします。

帰国子女枠入試/帰国子女枠編入試験の試験形態を大きく分けると、3つに分類できます。

A、自己PR型: これまでの活動実績(学校の成績、語学資格、考え方など)で合否が決まる

B、学科試験型: 当日の試験結果で合否が決まる

C、ミックス型: これまでの活動実績+当日の試験結果で合否が決まる

・滞在期間の長さ
・帰国子女枠受験の対応ができる日系の塾が滞在している地域にどのぐらいあるか
・現在取り組んでいる課題の多さ、アクテビティの頻度


自分が置かれている状況を把握できると、準備のしやすい試験形態を選ぼうと思うようになります。

・海外生活をどのように過ごすのか
・本当は海外生活をどのように過ごしたいと思っているのか


また、指針をハッキリさせると、選ぶべき試験形態が決めやすくなります。

たとえば、国立大学理系学部の合格実績が良い学校に行きたい場合は、学科試験型の帰国子女枠入試を実施する学校を選んだ方が良いでしょう。

一方で、海外でしかできない経験をしっかりと積みたいと考えているならば、自己PR型で勝負することになります。

指針が明確になるほど、取り組むべきことが明確になりますので、楽しく充実した海外生活を送ることができますよ。

私は、帰国生のみなさんと海外駐在員のみなさんが充実した海外生活を送っていただきたいです。

そこで、新しい指針を提案します。

・海外生活を充実させつつ、就職したい企業に内定しやすい大学に合格できるよう、逆算して受験準備をする

時間とお金をかけて大学進学をするのは、就職するためですよね。

逆算で考えて、コスパの良い大学受験準備を考えませんか?



APU・帰国子女受験.com 合同勉強会

日時


・日本時間2024年1月28日(日)朝10時~11時

勉強会でお伝えする内容

1、帰国子女に有利な大学受験方法
2、帰国子女大学受験の種類とコツ
3、帰国子女が多いAPUについて
4、帰国子女受け入れ大学の本音トーク
5、質問タイム

参加費用

・無料

MCは私、齊藤が務めます。

海外駐在員のみなさんがAPUにお聞きになりたいことを、私がみなさんに代わってズバズバと質問します。

楽しく充実した海外生活を送りつつ、コスパ良く、将来のキャリアから逆算した進路設定に関心をお持ちのみなさんは、ぜひご参加ください。

APU・帰国子女受験.com合同勉強会のお申し込みは、こちらからどうぞ!(終了しました)

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、立命館宇治中学の帰国子女枠入試ついて、お伝えします。

2月2日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。