信じられないことにもう2月です。
 
とうとう来月、と言っても終わりだけどカナダへ。。。
 
時が経つ早さというものを、日々実感するようになりました。
 
 
最近はというと、ひたすらニートです。笑い泣き
 
 
というのも、イ○フルにかかったり、胃腸炎になったり、体がどうかしたんじゃないかってくらい体調が悪かったです。
 
おかげでつぎ入る給料、酷いのが目に見えます。。
 
今月はイタリアもあるというのに、全くお金稼いでいない問題。あー計画が狂う。
 
でも、やりたいことは絶対に実現しないと気が済まない性格なので、すべてこなすつもりです。
 
 
 
星星星星星星星星
 
唯一進歩した(?)ことと言えば、プライオリティパスをGETしました。
見出しかってくらい装飾するw
 
いやー、この存在もっと早く知っておけばよかったかも。
 
簡単に言えば、空港のラウンジが無料で使えるパスです。
 
もちろん全部ではなく、使える空港は限られているのですが、大抵の主要国は使用可能です。
 
楽天ゴールドカードなんかは、2160円で日本国内の空港+仁川、ハワイのラウンジが使えたりするのですが、来月からの生活拠点はカナダということもあり思い切ってグレードの高いこちらに。
 
楽天プレミアムカードによって取得できるので、たった1万円です。
 
たしか、プライオリティサイトに直接申し込むと4万くらい。いや、かなりお得ゲッソリ
 
 
今回のイタリア旅行では香港で乗り継ぎをするのですが、行きは5時間、帰りは4時間香港で過ごすことになります。
 
まあ、5時間もあれば正直外に出れるのですが、めんどくさいしお金使いたくないしでラウンジでゆったりしたい、そう思っていた時にこのプライオリティパス。
 
ローマのフィウミチーノ空港でもこのパスは有効だったので待ち時間もゆっくりくつろげそうです。
 
ラウンジはかなり魅力的だと前から思っていたので良かった。
 
ただ、、、、日本国内は確か成田関空中部福岡くらいしか使えなかったと思います。
 
そう、羽田がないゲホゲホ
 
トロントへ行く際に利用する、エアカナダは羽田発着。
 
私は福岡→羽田経由→トロントで行くので、羽田で待機時間が生じますが、この間はプライオリティパスの出番無しゲロー辛い。。
 
羽田にはANAラウンジがあったと思いますが、ANAラウンジはプライオリティパス対象外なのでね。。。
 
あ、でもバンクーバーは成田発着だったのでバンクーバー行きだったらプライオリティでラウンジ利用できますね。
 
まあとにかく今年一年はトロント空港が拠点なので、トロントで利用出来るから良いか。
 
 
 
香港のラウンジは結構評判良いので楽しみ爆  笑