こんばんは♪

現ブログを更新したかったのですが、
パソコンがなかなか空かず笑い泣き

で、ふと、
そういえば、、
介護職から離れて
三年経ったんだなぁと、
三年前の介護職としての最後の記事を
読み返してみました。

自分の記事に
ウルっとw。

ブログ村介護職ランキングとワタシの周りだけかもしれないけど、

こういった
利用者様からいただいた
あたたかな内容の投稿が
かなり減ったような。

介護従事者は守秘義務があるので、
ま、どうしても
情報だったり、上司や同僚のことだったり、対応方法だったり、
事業所のアピールだったりになってしまうのも無理はないとは思います。

ただ、
あれっ?こんなにも介護職の現場って
辛くて大変だったっけ?
こんなにもビジネス化したの?
と思える記事ばかり目にすると、
なんだか、切ないというか。
高齢者と同居の身として、
先々、サービス利用に不安覚えるというか。

人手不足でも、新卒が入った事業所も沢山あるかと。
学校では昔と変わらず、
あたたかな支援を学んでいるはずです。
厳しい世界というのも、
実習などである程度覚悟している
コトでしょう。

それでも、
前向きな気持ちで入職してきた人達が、
あ、介護職に就いて良かった、頑張ろう!
と思い、
支援に集中出来るブログに出会って欲しいなと
ふと、感じた次第です^^;。