私は28歳で会社を辞めて留学しました。
大企業だったので、会社を辞めることにもこの歳で留学することにも周りから猛反対を受けました。

でも、高校生のころからずーっと夢だった留学。
就職してからはあきらめていたけど、あるきかっけからまた留学したいと思い出し、お金を貯め続けて2007年末にとうとう会社を辞め、2008年2月から留学しました。

留学ではイギリスのビジネススクールでビジネスマネージメントの修士を取ったのですが、行く前は大学院を卒業できるなんて思っていませんでした。

留学前の英語力もTOEIC650点くらいだったし、大学院卒業ってすごく英語ができる人がすることだと思っていたので、はじめは語学学校にいって英語が適度に勉強できればいいかなーなんて考えていました。
しかし留学サポートのカウンセラーと相談していくうちに、もしかして大学院卒業できるんじゃないかな?っていう気になってきたのです。


社会人をやめて留学すると、大学生の交換留学や大学卒業したばかりの人とはちょっと違った留学ができます。

だからぜひ、留学したいと思ってる人は、何歳になってもあきらめずに挑戦してほしいと思うんです!


社会人留学のいいところをお教えします。

学校編

・自分でお金を出しているので、勉強しようという意欲が違う。
・経験した社会人経験があるので、授業がわかりやすい(分野にもよりますが)。
・マチュア(大人な)生徒と仲良くなれるので、生徒同士で大人な付き合いができる。
・他の生徒とうまくいかないことがあっても「若いから仕方ない」と思える。


プライベート編

・適度に遊べる(いろんな意味で)。
・いい出会いがあったらそのまま結婚という道もある。
・出会いがある!!
・バイトに採用されやすい
・帰ってから転職しやすい


本当に楽しくて、充実した2年間を送ることができたので、いろんな人にお勧めしたい!!
私がどんなプロセスで留学したのか次回から詳細にお伝えしようと思います。