日ごろから思ってるのが、
人の健康度合いに差が出るのは、
70歳以上からだと思う。


60台までは、働いてる人も多いし、
それほど健康度合いに差はでない。


よっぼよぼの老人になっていくのか、
びっくりするくらい健康な老人なのか、

70歳以上から差が出てくると思う。


そして、元気な老人の共通点。

それは、
張り合いのある生活。


政治家や芸能人が
びっくりするくらい若いのも
緊張感のある生活を送っているから
だと思う。




今日テレビでやってた
スーパー老人たち。


日々体力づくりを続けること、
目標がある生活、


というのがスーパー老人たちの
共通点。



80歳のトライアスロンチャンピオン
$キラキラ☆バリキャリを目指して。-image


$キラキラ☆バリキャリを目指して。-image


健康的な食事
$キラキラ☆バリキャリを目指して。-image



75歳のヤクルトレディ
$キラキラ☆バリキャリを目指して。-image


30kgのヤクルトもって1万歩強歩く
$キラキラ☆バリキャリを目指して。-image



90歳のパイロット教官
$キラキラ☆バリキャリを目指して。-image


一年に一回パイロット健康診断をクリア
$キラキラ☆バリキャリを目指して。-image



健康な老人になるためには、
日々の努力が必要と思います。


若い頃に無理なダイエットしたり、
運動嫌いだと、

老人になってからの体力に影響すると
思われます。


人生長いですから、
長期スパンで健康を考える必要があると
思ったんですよね。


健康な老人になることを
目指そう!!!






この猫をポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村